この距離条件で11月3日、佐賀では初めてJBCクラシックが開催される。コース経験をさせたい強豪がそろった感じ。
ある種2強の色が濃そう。
あと一歩の続くグランブリッジを本命に推す。昨年のエンプレス杯を最後に勝利がないが3ターンであれば(2.1.0.0)と連には確実に絡む力強さがあり初コースの佐賀も無難にクリアかのうと考える。11日にJRA通算2000勝達成したご当地の川田騎手を擁した以上ここは勝負気配の色も濃そう。
国内では連対継続中になるマンダリンヒーローを対抗に。JRA勢とは初対戦で3ターンは川崎で2着(戸塚記念)があるがサンタアニタダービーの2着の折が8頭立てあることを考えた場合手ごろな12頭立てであればJRA勢相手でも十分やれる可能性を考慮したい。
3番手以下がほとんど横一線になってしまったが3ターンで掲示板を外していないメイショウフンジンを単穴指名。直近の3ターンは名古屋グランプリの5着になるがその前に船橋の2400mになるがダイオライト記念の3着もあり初コースの佐賀で開花することがあっても驚けないと考える。
他の押さえはキリンジ、ノットゥルノ、ケイアイパープルの横一線で。
佐賀転入で力をつけているヒストリーメイカーも力は認めるが他の佐賀勢や他地区組と同様ここでは相手が強く見送るよりほかはなさそう…
◎②グランブリッジ
○①マンダリンヒーロー
▲③メイショウフンジン
△⑦キリンジ、⑪ノットゥルノ、⑫ケイアイパープル
ここでは買い目は書かないが、◎○2頭軸で印を打った馬に流す3連複にするか◎○→印打った全馬で馬単フォーメーションにするか…買い目が思いのほか悩ましくなりそう。