私のTwitterでは先行して公開していますが…
2月4日終了時点のデータがまとまったので発表!

 

まずはJRAの全レース

この日は小倉後半実況の大関隼アナに2日連続となる116万円台のホームランが最終レースで飛び出し、本塁打争いで首位に追いついた。結果、山本直也アナと檜川彰人アナ(ともにこの日は実況なし)に大関アナを加えた3人が2本で並ぶ激戦になった。

 

飛距離についても、大関アナが平均・万馬券1打席あたりとも第3位に躍進した。これを受け、平均では小塚歩アナ(京都後半実況)と米田元気アナ(東京後半実況)が割を食って順位を下げ、万馬券1打席あたりでは小塚アナと中野雷太アナ(小倉前半実況)も割を食って順位を下げた。

 

万馬券打率でも大関アナが第6位に順位を上げ、小塚アナは第4位に下がった。

 

ちなみに、きょう短波・radiko向けに東京序盤3レースを実況した参考記録の藤原菜々花アナは、万馬券打率が米田アナと同じ第7位相当、平均飛距離が第7位の中野アナの下、万馬券1打席あたりの飛距離も中野アナの第7位から下がった位置になっている。

 

 

続いてWIN5

この日は437,070円のシングルヒット的な決着に終わり実況者3人が軒並み順位を下げた。小塚アナと大関アナが100万円を割ってしまった。

 

今日時点で山本直アナの担当がないが、今年の初陣はフェブラリーステークスの週になるため、そこまでに快音(当日結果で1000万円以上)が出るかが今後のリーディング争いにおけるカギの可能性が高そう。

 

 

この結果をもとに、2月10~11日の個人の感想的に考えられる馬券戦術を書いていこうと思う。

 

2月10日(土)
東京1R~6R→小塚歩アナ→打率も飛距離も平均的。穴馬3頭から1番人気2着固定の馬単流しで。マルチも可。

東京7R~12R(クイーンカップを含む)→大関隼アナ→打率も飛距離も平均的。中間人気5頭の3連複BOXで。
京都1R~6R→檜川彰人アナ→打率も飛距離も好調。人気薄2頭の単複でハイリターン狙いを。

京都7R~12R→山本直也アナ→打率は平均的だが飛距離が絶好調。人気薄3頭と1番人気を絡めた3連単BOXで。
小倉1R~6R→米田元気アナ→打率が弱含みだが飛距離は平均的。上位人気3頭と穴馬1頭を絡めた3連複BOXで。

小倉7R~12R→山本直アナ→打率が絶好調だが飛距離が弱い。1番人気から穴馬3頭に馬連ワイドで流して。

2月11日(日・建国記念の日)
東京1R~6R→大関隼アナ→打率も飛距離も平均的。2~3番人気と人気薄3頭を絡めた3連複BOXで。

東京7R~12R(共同通信杯ほかWIN5対象1レースを含む)→小塚歩アナ→打率も飛距離も平均的。中間人気4頭の馬単BOXで。
京都1R~6R→山本直也アナ→打率は平均的だが飛距離が絶好調。穴馬4頭の馬単BOXで。

京都7R~12R(京都記念ほかWIN5対象1レースを含む)→三浦拓実アナ→打率も飛距離も弱い。上位人気3頭の3連単BOXをガミらない程度に。
小倉1R~6R→山本直アナ→打率が絶好調だが飛距離が弱い。上位人気2頭と穴馬3頭を馬単マルチのフォーメーションで組み合わせて。

小倉7R~12R(WIN5対象1レースを含む)→米田元気アナ→打率が弱含みだが飛距離は平均的。中間人気4頭から1番人気2着固定の馬単で流して。マルチも可。

 

 

2月11日(日・建国記念の日)のWIN5対象レースの実況はというと…

※3月一杯までの間は速やかな戦術作成の観点もあるためランキングに基づいた戦術は掲載を割愛する。

東京10R・11R(共同通信杯)→小塚歩アナ
京都10R・11R(京都記念)→三浦拓実アナ
小倉11R→米田元気アナ


今回100万円を割った第6位の小塚アナ、順調な滑り出しで200万円に乗せたい第4位の三浦アナ、今回一気に200万円まで割ってしまった第3位の米田アナの組み合わせで、条件は次のような流れ。

  • 3勝クラス→オープン→オープン→GⅡGⅢ
  • ダート1800mダート1400m芝1200m芝・外2200m芝1800m
  • ハンデ戦→別定戦→別定戦→別定戦→馬齢重賞戦

グレード的に最後で腰折れする展開で、2→3で芝とダートが棲み分けられた形。純然な定量条件戦がないため中間の別定戦3戦でのメンバーの力関係を読み切るのが的中への近道かもしれない。

馬場状態から狙う場合は東京と京都のダートは凍結防止剤の散布があるかと散水作業が必要なレベルの含水率まで乾燥しているかがものさしになりそう。3場の芝も当日朝のクッション値が一つのカギになる可能性あり。

 

展開から狙う場合は土曜の時点の勝ち馬の第4コーナーでの位置取りがヒントの可能性あり。


調教内容から狙うのは今回は厳しい可能性があり見送ったほうがよいか。


紙面の印から狙う場合は『前走のパドックでどっしりした歩様の馬に◎がついたら一択』『○か▲のついた馬は調教後の飼葉食いの良いほう』『前走僅差で2~3着に敗れた馬の△は注意』といったように割と順張りに寄せた狙い方を第一に考えることになりそう。順当な結果を確実に当てている記者・トラックマンの印を狙いに入れる必要も考慮して。

 

 

※WIN5対象レースの条件はJRAのホームページの『レーシングカレンダー』をもとに記述しましたが、出馬投票等により変わることがありますので当日の出馬表で最終確認されますようお願いいたします。また、実況担当が変更になった場合は訂正記事を投稿することがあります。