ここ何週か
日曜に重賞2鞍だけだからガチで楽や…
金杯の週が明けるまでの忙しさが嘘のように1月は凪の状態。JRAに関してはこれも2月頭までと考えると脳ミソ使いまくった体にはしばしの休みなんだけど…
その1 東海ステークス
◎オメガギネス(1番人気)→2着
○ウィリアムバローズ(2番人気)→1着
▲ヴィクティファルス(4番人気)→3着
△ブライアンセンス(5番人気)→4着
△オーロイプラータ(6番人気)→5着
△ペプチドナイル(3番人気)→6着
その2 アメリカジョッキークラブカップ
◎モリアーナ(4番人気)→4着
○カラテ(6番人気)→10着
▲ボッケリーニ(2番人気)→2着
△チャックネイト(3番人気)→1着
△アドマイヤハレー(9番人気)→12着のシンガリ
今週は『どっちに自信あった?』かは絞りづらい。そんなことより藤原菜々花アナの短波・radiko限定実況デビューで3連単ダービーのルール変更したりおチビチームの入厩だったりグランダム・ジャパンのリニューアルについてお馬さんに斬ってもらったりJRA賞を斬ってもらったり…エア予想とは別のところで忙しかった。完全に脳ミソの使いどころが違ってしまい普段とは違う疲れしかしない…
今週は大井の長距離戦があるがなんとなくいつものメンバーになった印象でやっつけ仕事になる可能性が高そう。それでもエア予想ながら『金盃で乾杯』になった経験もあるので、正月の中山京都の金杯を落とした人の敗者復活戦的に構えるしかないのかな。実は最近、杖を使わないと外出できないような足の痛みがあり、そことの闘いもあるため無理するだけ具合が悪くなる可能性もあるので、原稿書くのもデスクワークの一つでもチャチャっとやらないと何か心身のに影響出そう…そんなこんなで2月が誕生月だが『人生折り返し地点』とだけ書くので到達した年代に関してはお察しいただければ…