今年エア(馬券)予想に取り組むのも残り僅か!どんな形の結末になるか心して見られれば…
その1 東京大賞典
今年のダート界の主演男優賞決定戦!JRA7頭vs南関東2頭と少数精鋭ながら揃いも揃った役者ばかり!
実力者が揃った中ウシュバテソーロを本命にする。前走のブリーダーズカップクラシックこそ土ダートの影響をモロに受け5着と歯が立たなかったが2000mならドバイ実績を額面通りに取る必要があり大井コースも昨年のこのレース制覇で実績があり中心視にふさわしいとみる。対抗はキングスソード。前走JBCクラシックで2000mを勝利。強みは1800mだが前走経験を踏まえれば距離での絶対値なら逆転可能とみる。6戦無敗のミックファイアがおり庭でもある大井実績は認めるが年上世代と初対戦に加え相手強化もあるため波乱での浮上の余地として考え単穴に。押さえというか3番手妙味が強くなる馬をノットゥルノ→ウィルソンテソーロ→テンカハルの順に押さえて。
◎⑤ウシュバテソーロ
○①キングスソード
▲⑧ミックファイア
△1②ノットゥルノ
△2⑨ウィルソンテソーロ
△3③テンカハル
ここはワイド①②③⑤⑧⑨のBOX15点で!
その2 ばんえいダービー
日本の競馬界の3歳ビックレースの大トリを飾る所謂『日本一遅いダービー』!
いつものようにばんえい重賞予想ではほぼ恒例のしらみつぶし。昨年の一覧表の使い回しになってしまう感はあるが昨シーズンのイレネー記念までさかのぼる形で二冠目(ばんえい大賞典・ばんえい菊花賞)と牝馬に関してはばんえいオークスの出走成績もチェックした。
3歳シーズンに突入した以降着順関係が固定化されつつありこの傾向に逆らう必要もなさそうなのでマルホンリョウユウ本命→ホクセイタイヨウ対抗→ジェイヒーロー単穴の印上位を組む。ここもこうなると3着妙味になるがアシュラダイマオーとキョウエイプラスを同序列で押さえる形に。スーパーチヨコもばんえいオークスの2着は認めるが幾度か立ち寝行為ほかで数鞍ほど競走中止になっていることから安定した歩行に疑問が出かねないので切る。
◎⑨マルホンリョウユウ
○⑦ホクセイタイヨウ
▲②ジェイヒーロー
△④アシュラダイマオー、⑧キョウエイプラス
ここはワイド②⑦⑨-②④⑦⑧⑨のフォーメーション9点!
今回のばんえい重賞の予想の際に新設する『オッズパークLOTOの狙いにオススメ』は…②・⑦・⑨の3頭!
ほかの対象レースの頭数を絞る形で点数も抑える形の戦術が必要になりそう。
大井は少頭数ゆえに難解になってしまった感じ。ばんえいは割と与しやすかったかな。今回ばんえい重賞を対象に『オッズパークLOTOの狙いにオススメ』というのも新設してみたが、これから可能であればJRA重賞の予想でもWIN5対象の重賞を対象に『WIN5に追加!』みたいな感じで推奨馬を書くことができるようになれればと思っている。