園田ではあの達人がいない間に
絶対人気が崩れ
大井では獲るべくして
初重賞にありついたが
大井のほうは惰性だったわ
園田で『あれ~!?』って光景を目にして大井ではいい感じの初重賞制覇が飛び込んだ。大井も大接戦だったけどそれでも見ごたえなら園田にかなわない気がするな~
その1 園田金盃
(買い目まで)
⦿ラッキードリーム(1番人気)→3着
○スマイルミーシャ(2番人気)→1着!
▲ツムタイザン(3番人気)→2着
△エコロクラージュ(5番人気)→9着
△フィアットルクス(4番人気)→11着のブービー
ここは、
ワイド①-⑪~240円、①-②~130円、②-⑪~150円。
3連複①-②-⑪~250円
計770円的中するも大損…(-_-;)
(100円×20点=2,000円の投資で1,230円のマイナス。回収率38.50%)
その2 勝島王冠
(印だけ)
◎サヨノネイチヤ(5番人気)→1着!
○ギガキング(4番人気)→7着
▲ランリョウオー(3番人気)→6着
△ロードレガリス(6番人気)→3着
△デュードヴァン(7番人気)→4着
△マンガン(11番人気)→13着
△ジョエル・・・感冒により出走取消…
今回は、個人的にいろいろ忙しいのもあるので、短縮の意味から2重賞を通した個人の感想的コメントは控えることにする。
話は変わって中日新聞杯のエア予想を印だけで。
こんなこじんまりした秋のハンデ重賞でなくてサマー2000シリーズに入ってGⅡに昇格したほうがゾウたん的にはメンバーも揃って面白いと思うのだが…
完全に穴馬探しに徹したほうがいいメンバーになってしまった。本命の⑩は2月の阪神2000mの3勝クラスを勝ち2ターンでやれる見込みが立っての◎。対抗の⑦は前走の東京でのリステッド実績は認めるがコーナー4回だと取りこぼしがちになる点で割り引いての○。単穴の⑯は左回りは走るほうで2ターンの中京コースでも苦にならない可能性が高そう。展開妙味なら逆転もありそうな①を惑星に押さえは②→⑮→⑪→⑭→④の順。
印は打たなかったが複勝妙味に富んだ馬も多数で何が掲示板に滑り込んでくるかわからない難解な一戦。