『地区グランプリ』もぼちぼち開催…日曜は金沢であったようだが今週は園田が熱い!

 

 

その1 園田金盃

(買い目まで)

 

所謂『兵庫グランプリ』。元蒙古戦士が来店する出張スナックズンコもどきも配信だというのに…こんなローカルビッグレース(実際重賞Ⅰグレードの認定あり)の時こそ発走の際はBrass Band H.B.Bあたりに生ファンファーレやらせてもよくないか?

 

春の中距離グランプリこと兵庫大賞典に続いて『1870mの達人』ジンギがまたも不在…こればかりは脚部不安という不可抗力でもあるので致し方無いとして、着順の安定感から印が何頭かに絞れた。堅いようだがここはラッキードリームに逆らう必要なしと考えグリグリの本命印を打つ。2着に崩れた2400mの六甲盃も先着を許したグリードパルフェとはタイム差がなかっただけに1870mであれば本領発揮を確実視してもいい。対抗はスマイルミーシャ。兵庫ダービーで1870mは勝利済み。前走の兵庫クイーンカップの場合は勝ったハクサンアマゾネスの力にねじ伏せられただけで牡馬との混合とはいえ兵庫勢同士なら勝ち負けになりそう。単穴はツムタイザン。摂津盃を含めた3勝の実績から1700mに強みがあるようだが(1.1.0.1)の実績が示すように1870mでも適性的には問題ないとここは考えたい。着順の安定味なら負けていないエコロクラージュ→笠松1900mで2着を叩いたフィアットルクスまでか。

 

⦿②ラッキードリーム

○①スマイルミーシャ

▲⑪ツムタイザン

△1⑩エコロクラージュ

△2⑥フィアットルクス

 

ここは、

(1)馬単②→①⑥⑩⑪の4点

(2)ワイド①②⑥⑩⑪のBOX10点

(3)3連複1頭軸②-①⑥⑩⑪の6点

計20点!

 

 

その2 勝島王冠

(印だけ)

 

東京大賞典への最終切符は誰の手に?でもゾウたん的に見れは群雄割拠なんだよな~

 

ここは上がり馬サヨノネイチヤから入る。目下4連勝中で連対率も10割と西啓太騎手とのコンビの安定感が光っており重賞初挑戦初制覇まで一気にあると考えたい。対抗はギガキング。自らの庭の船橋での2連勝でここを使ってきた。大井の1800mでは3着以内の実績はないが3連勝がかかるなら話は別で逆転もありの意味で。単穴はランリョウオー。東京記念以降惜しい競馬が続いているが大井1800mは重賞で2勝の実績。展開なりに運べるようならこの馬にもチャンスがありそう。押さえはデュードヴァン、ジョエル、マンガン、ロードレガリスの4頭。

 

◎②サヨノネイチヤ

○⑥ギガキング

▲⑯ランリョウオー

△③デュードヴァン、⑤ジョエル、⑦マンガン、⑫ロードレガリス

 

 

いつもなら水曜に地方重賞の予想は集中しやすいのだが今回は木曜日。兵庫でも年度代表馬を見据えるならすでに筆頭にイグナイターがいるので『中距離の総大将決定戦』と東京大賞典への最終切符…ここを勝って先々楽しみな馬が出てきてくれればいい!