淀に帰ってきた秋のマイル王者決定戦…荒れる時は変な荒れ方になるなどその内容にも注意が必要か?

 

連勝継続中のエルトンバローズから入る。近2走は1800mの重賞を連勝中だが初勝利からの2勝は1600mで挙げている。天皇賞・秋の優先出走権を蹴ってここに臨んだことは割とこの馬がマイルでの適性を試されている可能性が高く京都1600mでは1勝実績があることから考え一気に初GⅠ制覇まであると考え本命にする。対抗はナミュール。前走富士ステークスで待望の重賞制覇。右回りは分が悪い印象があるがチューリップ賞勝ちがあるように短めの距離のほうが右回りでもやれる可能性が高く逆転候補で。連覇資格のあるセリフォスが単穴。ドバイと安田記念で着順を落としての直行となると川田騎手の技量を相殺しても連覇の難易度は高くなるとみたい。押さえはソウルラッシュ→シュネルマイスター→ジャスティンカフェ→エエヤンの順で。波乱があるとすればダートを4走使っているバスラットレオンの一発に警戒か。

 

◎⑦エルトンバローズ

○⑯ナミュール

▲⑪セリフォス

△1①ソウルラッシュ

△2⑨シュネルマイスター

△3⑤ジャスティンカフェ

△4④エエヤン

☆⑭バスラットレオン

 

今回は

(1)馬連⑦⑯-①④⑤⑦⑨⑪⑯のフォーメーション11点

(2)ワイド①④⑤⑦⑨⑪⑯のBOX21点

(3)⑭の単複

計34点!

 

 

強豪馬はひしめいているがここは勢いから買い目を組み立てて!何か高めが来てもここは不思議ないと考えたいな~

 

 

 

今回は追加予想として的中回収率には算入しないが…

 

 

レストランとかによくあるシェフの気まぐれ方式として高知の『土佐秋月賞』から狙いの一頭を!

 

⦿④ユメノホノオ

 

単勝オッズ想定がカッチカチゆえに狙いが教科書的になって申し訳ないのはあるが…

 

今年の高知三冠馬が3歳重賞路線での有終の美をかけて3歳限定重賞5勝目に挑む。高知のこれまでの3歳重賞にはない1600mを走ることになるが条件自体は2戦2勝。吉原騎手の故障もあって石川倭騎手を鞍上に迎えるもののここではどう考えてもものが違うの一言に尽きそう。買い目まで書くのであれば確実に銀行馬券をゲットする意味から単勝厚めの勝負あるいは馬単1着固定の大人買いとか確実に出すと思う。ここまで年間無敗を貫けるかによっては橋口浩二アナの公式実況にまでも注目がいく!