日曜の早朝から7鞍…

普通の競馬ファンは

難なくこなすのかと思うと…

 

日曜の早朝の早起きだけでも体がハイテンションになるだけにこのエア(馬券)予想を完走し終えた時の抜け殻なのかやり切った充実感なのか心身がエモくなる瞬間が(ry

 

※ブリーダーズカップ4競走の人気順と払戻金は日本独自プール

 

 

その7 ブリーダーズカップフィリー&メアターフ

(買い目まで)

 

◎インスパイラル(1番人気)→1着!

○インイタリアン(3番人気)→5着

▲ウォームハート(2番人気)→2着

△ウインマリリン(4番人気)→4着

△フェヴローバー(7番人気)→11着

 

ここはワイド②-⑥~270円しか当たらず大損…(-_-;)

(100円×10点=1,000円の投資で730円のマイナス。回収率27.00%)

 

 

その8 ブリーダーズカップマイル

(買い目まで)

 

◎マスターオブザシーズ(3番人気)→1着!

○ソングライン(1番人気)→5着

▲モージ(2番人気)→2着

△ジーナロマンティカ(4番人気)→4着

☆ウインカーネリアン(5番人気)→11着

 

ここはワイド⑥-⑭~310円しか当たらず大損…(-_-;)

(100円×8点=800円の投資で490円のマイナス。回収率38.75%)

 

 

その9 ブリーダーズカップターフ

(買い目まで)

 

◎オーギュストロダン(1番人気)→1着

○オネスト(6番人気)→6着

▲アップトゥザマーク(3番人気)→2着

△キングオブスティール(4番人気)→5着

△ウォーライクゴッデス(7番人気)→7着

☆シャフリヤール(5番人気)→3着

☆モスターダフ(2番人気)→8着

 

ここは、

複勝①~240円

ワイド⑤-⑧~420円

計660円的中するも大損…(-_-;)

(100円×14点=1,400円の投資で740円のマイナス。回収率47.14%)

 

 

 

その10 ブリーダーズカップクラシック

(買い目まで)

 

◎ウシュバテソーロ(1番人気)→5着

○ゼンダン(4番人気)→9着

▲デルマソトガケ(7番人気)→2着

△ホワイトアバリオ(2番人気)→1着

△アレイビアンナイト(3番人気)→4着

△ブライトフューチャー(6番人気)→6着

☆ミズトザカット(11番人気)→12着

 

ここは、ワイド③-⑤~1,850円的中しプラスに!

(100円×17点=1,700円の投資で150円のプラス。回収率108.82%)

 

 

その11 アルゼンチン共和国杯

(印だけ)

 

◎ヒートオンビート(4番人気)→3着同着

○ジャンカズマ(17番人気)→17着

▲ハーツイストワール(11番人気)→6着

△チャックネイト(2番人気)→3着同着

△レッドバリエンテ(8番人気)→7着

△プリュムドール(10番人気)→9着

△ユーキャンスマイル(13番人気)→12着

 

 

その12 みやこステークス

(印だけ)

 

◎セラフィックコール(1番人気)→1着!

○アスクドゥラメンテ(3番人気)→14着

▲ペプチドナイル(7番人気)→4着

△ウィリアムバローズ(2番人気)→3着

△タイセイドレフォン(4番人気)→12着

 

 

その13 ばんえい菊花賞

(印だけ)

 

◎マルホンリョウユウ(1番人気)→1着! ←二冠目!

○タカラキングダム(2番人気)→7着

▲キョウエイプラス(8番人気)→8着

△アシュラダイマオー(7番人気)→5着

 

 

 

日本馬がブリーダーズカップ4競走で世界の壁にぶつかったのでシュンとしたところだが、みやこステークスでまた『無敗の怪物』の登場を目撃することになった。これで優先出走権どおりチャンピオンズカップに進み、そこにあの無配継続中のミックファイアと相まみえることでもあれば『無敗決戦』の実現だってあり(ひょっとしたら東京大賞典かもしれない)、また一つダート路線にスターの誕生となると、中央地方の切磋琢磨がここにもあるのかと感慨深くなった。

 

怒涛の予想を大井・門別→東京→京都→サンタアニタパーク→東京→京都→帯広と展開すること13レース…これをもって『地獄の伊東キャンプ的エア(馬券)予想』がやっと終結しもとの光景に戻る日々がやってくる。祭りのあと、嵐のあとなのでエア予想であっても自分らしい競馬予想をこれからも書くことができればと思っている。

 

我ながらよく書いたなと褒めることにしよう。でも…とにかくひと休みしたいなぁ~