2歳牝馬にはJBC競走のカテゴリーがないので(物理的にはJBC2歳優駿に牝馬の出走は可能)、自動的に『JBC2歳優駿牝馬』の役割でも果たすのだろうか。同じ門別だし。
施行距離がダート1200mということで、今回は『ダート1200m』でのベストタイムをしらみつぶししてみた。
JRAと門別とで砂質の違いはあるものの、芝スタートになる中山の稍重ながら早い時計を出しているホーリーブライトが本命に浮上。0.1秒差ながら新潟の良馬場で時計を出しているワイノナオミを対抗。ムームも早い時計は出しているが前走が13着敗退からの盛り返しなだけに押さえに落として、1秒差に迫っているスティールマジックを単穴に。1分14秒台をマークしているジュデシャンス、ダート1200mなら初経験で変わり身の見込めるかもしれないスカイキャンバスまでが圏内か。
◎②ホーリーブライト
○①ワイノナオミ
▲⑬スティールマジック
△③ジュデシャンス、④スカイキャンバス、⑪ムーム
今回はワイド①②③④⑪⑬のBOX15点とシンプルに!
実は…
昨年自宅の光回線の終端装置が故障したためエア馬券予想を断念したのがこのレース。その当時に比べ今年の場合は何かJRA勢のパンチ力不足が否めないだけに道営勢の付け入るスキが十分にあるはず。思わぬ穴馬を探すのであれば道営勢から考えたほうがいいのではなかろうか。
あと、女性騎手を応援したい方で門別のトリプル馬単とか狙う方なら②⑪を頭にした狙い方も一考できそう。何かバラエティーに富んだ狙い方で高配当も射程圏になることも頭に入れたほうが馬券戦術に幅を持たせる近道かもしれない。


