今年の場合、ここを通過点にする以上は師走の中京なんて待たずに11月の大井に駒を進めて一タイトル狙ってほしいもの。NARにしても認定のダートグレード競走に指定してるしここ勝った馬にJBCクラシックの優先出走権付与してもよくないか?
※競馬ラボ『my予想印ジェネレーター』に入力したものを転載。
地方のダートでもまれた組で固めたい。芝スタートは初経験になるがダート転向できっちり結果を残す①を本命に。前走のジャパンダートダービーでミックファイアに、2走前の兵庫チャンピオンシップではミトノオーに及ばなかったがこの2頭もいない今回の条件では古馬初対戦であっても強さを見せてくると信じたい。対抗の⑥は4走前の川崎記念でウシュバテソーロの3着。川田騎手確保なら勝負気配十分とみた。単穴の③は2000mクラスだと名古屋グランプリの2着があるが惜しい競馬を近走繰り返しており芝スタートの2000m何とか活路を見出したいところ。押さえは⑭→⑫→⑪の順で。
まあ、ここの場合はJBCクラシックへ名乗りを上げる馬が登場するのかを見届ける感じで見ることにしようか。