『競馬ファンに休みはない』とはいうものの何か休める環境は欲しいもの。それでも今時なら休暇で国内旅行に行ってもスマホからネットで馬券を買う人が多そうで何の休みにもならないようではないか…
その1 神戸新聞杯
(買い目まで)
阪神の重賞としては古馬でもやらない2400mで菊への切符を争う!
ダービーで後方待機に泣かされたサトノグランツの本格化をここは期待したい。阪神2400mはゆきやなぎ賞を勝って経験済み。その後京都新聞杯を勝ったことで『大回り』への適性で着実に権利を穫れそうな感じがあり軸にしたい。対抗はナイトインロンドン。未勝利勝ちから2400~2600mを使い3連勝中。展開不問で対応力を見せそうな感じがありあっさり勝っても驚けない。単穴は無敗のロードデルレイ。目下3連勝中で距離延長になるが割と広いコースで持ち味を出してくる可能性があり要警戒の意味を込めて。皐月賞3着のファントムシーフもいるが阪神でも2400mへの適応力に疑問が付きかねないので押さえ1番手で。これに青葉賞2着実績のハーツコンチェルトが押さえに続く。
◎③サトノグランツ
○⑩ナイトインロンドン
▲④ロードデルレイ
△1⑦ファントムシーフ
△2⑬ハーツコンチェルト
今回は、
(1)ワイド③-④⑦⑩⑬の4点
(2)ワイド③④⑦⑩⑬のBOX10点
計14点のワイド2枚持ち方式!③の軸の分を200円投資して厚めにした形に!
その2 オールカマー
(印だけ)
大昔は地方競馬招待重賞の元祖…穴だが今年は兵庫から勇者を迎える!
※競馬ラボ『my予想印ジェネレーター』に入力したものを転載。
春のアメリカジョッキークラブカップで実績を残している⑪が適正にものを言わせて勝ちに行くとみて本命に。対抗と単穴は前走2000mの重賞勝ちがある2頭を⑩対抗→⑬単穴の順で。天皇賞(春)での競走中止から間をおいて出走した②は中山2200mの大回りへの対応は様子を見る必要があり押さえに。⑥も昨年エリザベス女王杯は制しているが牡馬相手では分が悪い可能性があり押さえ2番手。残る③は穴的妙味たっぷりでの押さえ3番手。
その3 ネクストスター金沢
(印だけ)
『めざせ!ネクストスターシリーズ』@金沢。金沢の地から最終の指定交流ラウンドに進む馬は現れるか?
吉原騎手鞍上のスペリオルパンサーを中心に。トライアルの石川テレビ杯を取り消したがその後の一般戦を圧勝しているように普通に走ればトライアルを勝てた可能性が高く1400mであれば能力的には申し分ないと考え本命に。2戦2勝のダヴァンティが対抗。2勝とも逃げて自分の形に持ってきて圧勝という理想的な勝ち方。栗原騎手の継続騎乗ならスペリオルパンサーを逆転できても驚けない。単穴はショウガフクキタル。トライアルこそ番手死守状態で2着に粘ったが相手が揃ってしまった感じで複勝圏内ならワンチャンスの可能性での▲。着順の崩れていないところからエムティイーグルを押さえて。
◎③スペリオルパンサー
○④ダヴァンティ
▲⑧ショウガフクキタル
△②エムティイーグル
その4 銀河賞
(印だけ)
ばんえい独自の『4歳世代限定重賞』その第2ラウンド。ここを制して年明けの天馬賞に王手をかける馬がいるのか?
まずはばんえい重賞予想時恒例のしらみつぶし。今回は柏林賞と2・3歳世代時の重賞での成績をしらみつぶしにしてみた。
結果、着順的な安定味があるキングフェスタが2歳時に3勝、3歳路線でも2勝に加え柏林賞も制していることを踏まえ本命に最適と判断。惜しい着順が多いヘッチャラが逆転候補1番手の対抗。単穴はばんえい大賞典勝ちのクリスタルコルド。押さえはヤマノコーネル→トワイチロの序列で。
◎⑦キングフェスタ
○⑤ヘッチャラ
▲⑧クリスタルコルド
△1①ヤマノコーネル
△2④トワイチロ
別にBG1ではないので買い目までは書かないが、オッズパークLOTOの狙いの推奨であれば◎○の2頭は必須。買い目を積み増ししたい場合は▲まで手を広げたほうがいいかもしれない。
この日曜だけで4鞍予想しているが楽なようで楽ではない原稿作成だった。これが終わると指定交流が2鞍、盛岡の芝…それに月末なので10月の地方分のエア予想も計画を立てたりその前に月跨ぎの個人の感想的な馬券戦術書いたり南関東のトリプル馬単荒らしのデータの作成は遅れているし…何か奇声でもあげながらめちゃくちゃにドラムをたたいてしまいたい気分。完全にメンタルおかしくなってしまったのか…