夏競馬と秋競馬をつなぐ4重賞。『ゆく年くる年』の考えで行けば去り行くJRAの夏がゆく年ならこの時期の地方競馬の秋競馬の序盤はくる年というところか?

 

 

その1 小倉2歳ステークス

 

6ハロンで決まる小倉2歳チャンプ決定戦!

小倉デビュー組のパンチ力が弱そう。

福島の新馬戦で1秒差をつけて勝った⑦を本命に。中京の未勝利を0.8秒差で勝った⑩が対抗。中京の新馬戦を0.4秒差で制した⑤が単穴。九州産で連勝中の①も実績は認めるが連闘を割り引く形で押さえにとどめた。

正直見でもよかったところはあるが買い目まで書くなら4頭のワイドのBOXかな。

 

 

その2 新潟記念

 

JRAの夏競馬の重賞ファイナル!この場でサマー2000シリーズチャンピオンの決定はあるのか?

普通に考えれば①が順当に本命になりそうだが間隔を空けた使い方で信頼度に疑問符が付きそうなので対抗に落としダービー5着の③を本命にする。毎日杯2着から前走でいきなりダービーの2400mに進んでの5着。2000m短縮はおあつらえ向きになった可能性が高く本命に最適。単穴の⑭は好調時のデムーロ騎手に手が戻ることもあり見直したい。ほかの馬がどうも材料不足になっている感があるがここぞというときに来る可能性がある⑨→函館記念惨敗から巻き返せば穴をあけかねない⑤の順に押さえて。

ここも買い目書くとすればワイドのBOXになるかな。

 

 

その3 サラブレッド大賞典

 

MRO金賞の1400mへの短縮もあり金沢もこの競走で『三冠』の締め。

 

勢いの止まらないロギッシュがここをもぎ取るとみた。金沢転入後吉原騎手とのコンビで4連勝中。この馬の勢いには逆らうべきではないと考えたい。対抗は北日本新聞杯覇者ノブノビスケッツ。石川ダービー3着の後1700mのA2特別で2着。近4走の着順の安定味をここは買いたい。単穴はトライアル勝ちのダイヤモンドライン。石川ダービーと加賀友禅賞はともにショウガタップリの2着。その後トライアルを勝ったことで上位に割って入れそうなムードあり。トライアル2着ピンクビジョン→こちらも転入後連勝継続中のホットシップを押さえて。

 

◎②ロギッシュ

○⑦ノブノビスケッツ

▲③ダイヤモンドライン

△1⑤ピンクビジョン

△2⑧ホットシップ

 

 

その4 不来方賞

 

ダート重賞の再編を受け来年からジャパンダートクラシックへの切符をかけたダートグレード競走(JpnⅡ)に衣替え!3歳秋のチャンピオンシップの一戦としてもダービーグランプリを目指した戦いとしても今年が最後!

 

ここも勢いだがミニアチュールが岩手三冠を確実に決めてくると想定。二冠の後もひまわり賞を2着に1.9秒差の圧勝。無難に三冠を制するのが確実視されるとみたほうがいい。対抗は佐賀から転入2戦目のルーンファクター。岩手転入後やまびこ賞勝ち。着差は物足りないところがあるが連下あるなら1番手か。門別デビューのプルタオルネが単穴。岩手転入後盛岡の2走は結果を残していないが水沢の3ターンでの適性に連下の可能性の期待をかけたい。ほかが材料不足のところがあるがミニアチュールの2着に幾度か泣いたリッキーナイトも侮れない意味で押さえたい。

 

◎⑧ミニアチュール

○②ルーンファクター

▲③プルタオルネ

△⑤リッキーナイト

 

 

競馬の暦も夏から秋へ…今回の場合正直自信あるの三冠達成の期待もあるんだけど盛岡なんだよな~