久々に買い目まで書いたけど

リハビリなんで馬券にならないのは仕方ない

 

札幌記念で久しぶりに買い目まで書いてみたものの実家の事情も考えればまだリハビリ段階。秋競馬に入ってから本調子出せばいいんだし。

 

今回は予想した順番と逆に発走順に振り返ることにする。

 

 

その1 北九州記念

(印だけ)

 

◎モズメイメイ(2番人気)→10着

○デュガ(3番人気)→16着

▲サンキューユウガ(6番人気)→18着のシンガリ

△ママコチャ(1番人気)→2着

△ボンボヤージ(11番人気)→5着

△ロンドンプラン(4番人気)→8着

△テイエムスパーダ(15番人気)→13着

☆リプレーザ(18番人気)→11着

 

 

その2 札幌記念

(買い目あり)

 

◎プログノーシス(2番人気)→1着!

○ダノンベルーガ(3番人気)→4着

▲ジャックドール(1番人気)→6着

△ヒシイグアス(7番人気)→5着

△ラーグルフ(11番人気)→8着

△シャフリヤール(5番人気)→11着

 

ここは1点も当たらずオケラ…(-_-;)

(100円×22点=2,200円の投資で全損)

 

 

終わってみれば川田騎手が天皇賞(秋)に関して完全に嬉しい悲鳴を上げる形になってしまった。出走意思表明済みのスターズオンアースと次走が不透明なイクイノックス次第の所はあるがスターズオンアースに続いてプログノーシスも順調にいけば天皇賞(秋)が濃厚になってきた可能性が高く、仮に出走ならあまり面白くない秋華賞直行らしいリバティアイランドよりは本命需要があると考えたい。GⅠなんだけど今年は秋華賞なんて買い目まで書いても何にもならないから印だけでやめておくことだけはここに宣言しておきたい。

 

次に地方重賞のエア予想書くのは8月27日の高知になるため、今週の残りの平日は久しぶりにエア予想をお休みできる。8月15日にダート重賞改革でかなりのリニューアルになった未来優駿シリーズの概要がNARから出ているが従前2歳チャンピオンシリーズを兼ねたいたダートグレード競走3鞍は買い目まで書く形にして新規のネクストスター競走と従前からある対象競走は印だけとメリハリつけた方がいいのかしら…9月上旬にでもエア予想に取り組むかははっきりさせようかな。

 

 

そんなわけで、数日ブログ書くのサボる形にして、

競馬やラジオに関係ない話題でもあったら

ちょっとのつぶやきでもnoteに書くようにして、

ちょっとした夏休みも兼ねてこのブログからは短期放牧しようと思います。

探さないでください…

noteの方を優先的に更新するのでよかったら…