月曜から水曜の夕方、BGM代わりにラジオNIKKEIの『5時から誠論』という番組を聴いている。私自身投資の類はやらないが経済動向を知るのに聴き心地が良い。
↑例によって番組ロゴをサイトからスクショして貼る↑
内容的には、
- 景気・経済動向を探る月曜日
- 投資情報満載の火曜日
- トレンドチェックの水曜日
という構成。タイトルに『正論』ではなく『誠論』と表示されるのはメインパーソナリティーの先駆者の吉崎誠二さんから取っている。
今回は、火曜日のゲスト解説陣に関して書いておきたいことがあるので…
火曜日の場合、月に1~2回個人投資家の方を呼んで気になる企業・銘柄などをウォッチすることがあるが、それ以外は大抵ラジオNIKKEIの鎌田伸一記者が充てられていることがほとんどである。そもそも、鎌田記者の場合、解説委員を兼務している関係から『マーケットプレス』の木・金曜の前場や『ザ・マネー』での大引け解説を中心に活動しており、かつてリスナー感謝祭が開催されると『酒田五法』に関する特番も手掛けていた。
火曜日の後半になると、その日の株価材料や市場関係者が注目するスケジュールが飛び交うまではまだ想像できるが、解説を手掛ける番組のように個別銘柄の動向がやたら出てくる。正直な話ゲストというより完全に準レギュラー扱いされても不思議ないので、ここまできたら、
『鎌田伸一の銘柄コーナー』
って1コーナー作ってあげた方がわかりやすそうな気がする。
各曜日ともBGM的に聴いてて楽しいのだが、火曜日の内容を聴いて投資戦略の参考にされている方もいるかと思うので、投資家界隈の需要さえあれば設置してほしいものである。