昨年はJBCの前哨戦状態。今年は秋に直結するのは厳しいかな…

 

何となく『馬券的なサービス問題』に陥ったメンバー。完全に『JRA所属馬の序列』さえ読めば当たるようなムード。連覇のかかるバーデンヴァイラーを本命指名する。地方のダートは2勝3着1回と完全に適条件。前走芝2500mの目黒記念に挑んでシンガリ負けになったが芝の中距離ではこたえることもありくみしやすい『左回り2ターン』なら地力の違いもあるとみる。対抗はメイショウフンジン。昨年のこのレース7着は気になるが今年に入ってからの勝ちが1900~2000mと自分の形に持っていけばこの手なら守備範囲になり得ると考えたい。左回りでは一度取りこぼしているウィルソンテソーロは単穴まで。川田騎手騎乗でかきつばた記念を制しているがその際は1500m。盛岡の周回の高低差を考えた場合守備範囲は1600~1800mがベストと考え適性的には割り引いた方がいいか。押さえは休み明けサンライズホープ1番手→前走久々の中央のダートでグダグダな展開を余儀なくされたテリオスベルは江田騎手に戻って自分の展開に徹することができるかまでの2番手。

 

◎⑦バーデンヴァイラー

○⑬メイショウフンジン

▲⑨ウィルソンテソーロ

△1②サンライズホープ

△2④テリオスベル

 

今回は、

(1)3連複②④⑦⑨⑬のBOX10点

(2)ワイド②④⑦⑨⑬のBOX10点

計20点!

 

学力試験でいう『確実に点を取れる』サービス問題の予感。狙いのキモが『5歳』になりやすいことを考えても比較的自信のある印は打てたと思う。確率は低いと考えたいが変な地方馬が穴をあけてしまったらゴメンナサイということでてへぺろ