やっぱり地方競馬の醍醐味とは…
帝王賞が近いとはいえ個人的にはさすがにダートグレード競走への魅力が小さくなってきている。地方所属馬だけのレースこそが地方競馬の醍醐味で、その頂点がダービーシリーズだというのを自分なりにはひしひし実感。自分でエア予想に取り組んでも実になるものはない。
その1 川崎スパーキングスプリント
(印だけ)
◎ティアラフォーカス(2番人気)→5着
○キモンルビー(1番人気)→1着!
▲コウギョウブライド(4番人気)→4着
△エンテレケイア(7番人気)→3着
△マッドシェリー(6番人気)→11着のブービー
その2 兵庫ダービー
(買い目あり)
◎ベラジオソノダラブ(2番人気)→2着
○スマイルミーシャ(1番人気)→1着! 10年ぶり、牝馬では史上4頭目の兵庫ダービー覇者に!
▲ビキニボーイ(3番人気)→4着
△オオエアクティブ(5番人気)→8着
ここは、
馬単⑥→⑫~260円
ワイド⑥-⑫~120円
計380円的中するも大損…(-_-;)
(100円×18点=1,800円の投資で1,420円のマイナス。回収率21.11%)
その3 関東オークス
(買い目あり)
◎メイショウオーロラ(1番人気)→3着
○フェブランシェ(2番人気)→7着
▲パライバトルマリン(3番人気)→1着!
△メイドイットマム(6番人気)→4着
△マルグリッド(7番人気)→5着
△ワイズゴールド(10番人気)→8着
△サーフズアップ(4番人気)→10着
ここはワイド⑩-⑪~270円しか当たらず大損…(-_-;)
(100円×32点=3,200円の投資で2,930円のマイナス。回収率8.43%)
その4 北海優駿
(買い目あり)
◎キングオブザナイル(2番人気)→6着
○ベルピット(1番人気)→1着! 二冠達成!
▲ニシケンボブ(3番人気)→2着
△ズンガリプテルス(4番人気)→4着
ここは、
馬複①-⑨~300円
ワイド①-⑨~130円
ワイド⑥-⑨~150円
ワイド①-⑥~340円
計920円的中するもトリガミ…(^^;)
(100円×12点=1,200円の投資で280円のマイナス。回収率76.66%)
何となくだが…
ここまでのダービーシリーズの方がドラマチックすぎてダートグレード競走の予想やって何になるんだと考えるようになってしまった。地方は地方でも地方所属馬だけのレースのほうに醍醐味を感じる。穴目に予想しても楽しめるので、ダートグレード競走は原則堅い大原則でもあるとなると幻滅である…達成された二冠にもドラマや価値があって、今のところ地方競馬のシリーズものでは最強だと思っている。
とりあえず途中経過でも。
高知と金沢が残っているが、その残りも楽しむ気持ちで予想できたらと思っている。
話は変わってサマーマイルシリーズ開幕戦・米子ステークスの予想を印だけで(的中率には算入する)。
本命の⑬は実質グリグリの⦿。同条件のリステッドを2月に勝っており不動の本命で仕方はなさそう。対抗単穴は近4走以内に中山でのリステッド実績ある馬を充てた。押さえの序列は⑥→⑪→⑫→②の順で。
さらに、17日の東京の新馬戦にも注目が1頭!(こっちは的中率には算入しない)
しかもJRAでは今年最初のダートの新馬戦だけあって来年開幕の3歳ダート三冠をにらんだ戦いがJRAでもスタート!
近親にメイケイエール、ソダシ、ハヤヤッコ…豪華『白毛一族』のタレントが居並ぶ名門級!父ヘニーヒューズもダートに優秀な産駒を送るネームバリュー!できれば断然の人気でぶっちぎってほしいのある。
※米子ステークスと新馬戦の予想は競馬ラボ『my予想印ジェネレーター』に入力したものを転載。
※訂正
今年最初のJRAダートでの新馬戦開始は阪神第5レースで、注目に挙げた東京第6レースは第2戦目となります。正確には『東日本での最初のダートでの新馬戦』となります。申し訳ございません。
(6月17日11:36追記)