中抜け2週はゆる~くやりましょう

 

長かったGⅠもひと段落。中休みの2週はゆるゆると構えた方がいいと思った。新馬戦の注目も3場開催になるので無理しない方向に切り替えたい。

 

 

その1 鳴尾記念

 

◎ソーヴァリアント(1番人気)→12着

○フェーングロッテン(3番人気)→2着

▲マリアエレーナ(2番人気)→5着

△ヒンドゥタイムズ(7番人気)→7着

△スカーフェイス(10番人気)→8着

△カラテ(4番人気)→9着

 

ここは1点も当たらずオケラ…(-_-;)

(100円×20点=2,000円の投資で全損)

 

 

その2 安田記念

 

◎メイケイエール(12番人気)→15着

○ソングライン(4番人気)→1着!

▲セリフォス(3番人気)→2着

△ジャックドール(5番人気)→5着

△ソダシ(2番人気)→7着

△ソウルラッシュ(6番人気)→9着

△ナミュール(9番人気)→16着

 

ここはワイド⑭-⑱~450円しか当たらず大損…(-_-;)

(100円×27点=2,700円の投資で2,250円のマイナス。回収率16.66%)

 

 

あと、2日間の新馬戦についても振り返る。こっちについては的中回収率には算入しない。

 

6月3日

阪神第5レース ◎カズヴィトシャ(1番人気)→4着

東京第5レース ◎シュトラウス(1番人気)→1着!

 

6月4日

東京第5レース ◎チェルヴィニア(1番人気)→2着

東京第6レース ◎アルーリングタイム(2番人気)→4着

 

 

ついでに、5月終了時点のエア予想の成績についてもまとめたので公表したい。

1月のJRA分の貯金がついに底をついた。的中率も下がり回収率もダウンしているが地方では持ち直している。

本命馬の勝率もJRAでは上向いているが地方と海外の押し下げもあり総じて下がる形に。

 

 

ようやくGⅠの緊張感が抜け、宝塚記念までの2週はのんびり楽しむ方向に向いてきた。中抜けの2週は土曜日に重賞がないこともあり、その前だけはブログも休むか、書いたとしても競馬に関係ないことでやり過ごすことができるので、それまでの間はやれることを少しづつこなすことで肩の力を抜けるようにしたい。それでも、地方重賞のエア予想も結構あるので、実質普段と変わりないんじゃないかな…ショボーン