別に外れるのいいけど…
昨年の東京ダービー馬でも
御神本さんぶっこ抜けなかったか
カジノフォンテンも
あそこまでいくなら完全復活してよ…
冒頭の一口から愚痴が多い…
エア予想の結果は納得するものがあったが着順的なものを振り返ると後味が悪かった。御神本騎手のSⅠ3連勝の可能性は自信あったがかつてのかしわ記念覇者には勝って穴を開けてほしかったのはある。
印を打った馬はこうなった。
◎カイル(5番人気)→5着
○ライトウォーリア(1番人気)→3着
▲ギガキング(4番人気)→6着
△セイカメテオポリス(3番人気)→1着!
△ランリョウオー(2番人気)→8着
△ダノンファラオ(8番人気)→14番人気のシンガリ
☆カジノフォンテン(9番人気)→2着
☆アナザートゥルース(6番人気)→7着
☆エルデュクラージュ(10番人気)→11着
☆キャッスルトップ(12番人気)→13着のブービー
今回は、
複勝⑤~460円
ワイド①-④~350円
計810円しか当たらず大損…(-_-;)
(100円×23点=2,300円の投資で1,490円のマイナス。回収率35.21%)
日本ダービー前にプラスで景気づけでもしておきたかったのだが何となく厳しい結果。日本ダービー終了後の佐賀から忙しくなるので予想→振り返り→予想→振り返りのルーティーンが重なっていくとなるとほかにやることもあって目が回りそう…でも、今エア予想を書いて楽しいのは地方所属馬だけの重賞なので、JRA勢の運動会になりやすいダートグレード競走はつまらなくなってきたのもあって、地方所属馬だけのレースはこれに懲りずに力を入れていきたい。
でも最近、オークスでの川田騎手の『お願い』にキレたのを気まずく感じるようになり、競馬予想のキホンであることも考えた場合あのキレ方は言い過ぎだったと後悔するようになったので、当初考えていたエア予想の地方競馬への完全シフトは白紙にして、中央も地方もハーフ&ハーフで取り組む方向に軌道修正していこうと考えている。