ゾウたん的期待として新装京都の芝に三段跳び障害が映えるGⅡがやってきた!東京も(ヴィクトリアマイルもあるが)安田記念への1枚の最終切符がかかる一戦。
その1 京都ハイジャンプ
中山グランドジャンプ3着のダイシンクローバーを本命に。近4走は3戦連続複勝圏内確保。ソツない跳びもあって3930mの距離と大障害コースの三段跳びも無難にこなし能力的に一枚違う可能性が高い。対抗はテリオスルイ。クリテリウムコースだと2走前に中山新春ジャンプステークスの5着があるが中山ではせせこましかった可能性があり広めの京都ならのびのび飛越できそう。単穴はセデックカズマ。前走小倉の3390mを制しているがこの馬には3300mを超える距離で光りそうな感じがあり逆転がありそう。ザメイダン→ビーマイオーシャンを押さえて。
◎⑩ダイシンクローバー
○⑦テリオスルイ
▲⑪セデックカズマ
△1①ザメイダン
△2⑨ビーマイオーシャン
ここはワイド①⑦⑨⑩⑪のBOX10点で!
その2 京王杯スプリングカップ
本命はゾンニッヒ。中山の1600mを近3走叩いて1着→2着→3着と着が下降気味だが距離短縮とレーン騎手を擁したならここは安田記念を狙いに出ていると見て他の実力どころよりは信頼がおけそう。対抗はトゥラヴェスーラ。前走高松宮記念3着。1400mは阪神で着を落としているが左回りの東京だと丹内騎手の継続騎乗なら変わり身ありとみたい。単穴はラウダシオン。海外で着を落としているが国内なら阪神カップ3着がありそろそろこの馬の復活があっても驚けない。レイモンドバローズ→ピクシーナイトと押さえて。
◎④ゾンニッヒ
○⑧トゥラヴェスーラ
▲⑭ラウダシオン
△1⑬レイモンドバローズ
△2⑨ピクシーナイト
ここはワイド④⑧⑨⑬⑭のBOX10点で!
エア予想だから言うまでもないかもしれないが、京都の障害重賞は当たった外れたが目的ではなく年に2回の『3コーナー最内回りの三段跳びバンケット』の飛越を見るのを楽しむのが目的で予想は二の次。その新装重賞一発目の実況がなぜかラジオNIKKEIの実況は三浦拓実アナ…ここぐらい山本直也アナにやってもらってもよかった気は…しないでもないか。その分京王杯を手を抜くような形でごめんなさいということで(結局2鞍ともワイドのBOXでシンプルにしたのには違いないが)