冒頭のひとくち総括に苦しむ…

 

予想するだけでもカロリーを消費し、それを振り返るのもカロリーを消費し…何か一鞍入魂が思いつかなかったのか不思議である。この土日を何で言い表せばいいのか苦しむ結果だ…

 

 

まずは買い目まで掲載したものを発走順に。

(その3・その4の香港2競走の人気順と払戻金は日本独立プール)

 

 

その1 青葉賞

 

単勝1.7倍1番人気▲スキルヴィングが勝利。2着の2番人気ハーツコンチェルトはノーマーク。3着に11番人気△ティムール。3連単で37,200円のチョイ荒れに。

 

他に印を打った馬は…

 

◎ヨリマル(8番人気)→11着

○サヴォーナ(7番人気)→6着

△ヒシタイカン(3番人気)→12着

☆メイテソーロ(9番人気)→4着

☆ニシノレヴナント(12番人気)→9着

☆アサカラキング(4番人気)→14着

 

ここはワイド②-⑪~3,150円的中しプラスに!

(100円×16点=1,600円の投資で1,550円のプラス。回収率196.87%)

 

 

その2 天皇賞(春)

 

単勝4.3倍2番人気◎ジャスティンパレスが春の盾を射止めた。2着の5番人気ディープボンドはノーマーク。3着に6番人気△シルヴァーソニック。3連単で65,060円と断然の1番人気が散ったゆえにやや荒れに終わった形に。

 

他に印を打った馬は…

 

○アスクビクターモア(4番人気)→11着

△ボルドグフーシュ(3番人気)→6着

△ヒュミドール(10番人気)→10着

☆メロディーレーン(14番人気)→12着

 

しかも2頭が競走中止…

▲タイトルホルダー(1番人気)→2周目第4コーナーで右前肢跛行発症により競走中止…えーん

△アフリカンゴールド(13番人気)→2周目向正面で心房細動により競走中止…えーん

 

ここはワイド①-⑯~1,000円しか当たらずトリガミ…(^^;)

(100円×19点=1,900円の投資で900円のマイナス)

 

 

その3 チェアマンズスプリントプライズ

 

単勝1.2倍1番人気の◎ラッキースワイネスが圧勝。2着の5番人気クーリエワンダーはノーマーク。3着に2番人気ウェリントン。3連単で2,460円と堅い決着。

 

他に印を打った馬は…

 

▲マスターエイト(6番人気)→8着

△サイトサクセス(4番人気)→4着

△アグリ(3番人気)→5着

 

ここは、

ワイド①-②~120円

3連複①-②-④~570円

計690円的中するも大損…(-_-;)

(100円×16点=1,600円の投資で910円のマイナス。回収率43.12%)

 

 

その4 クイーンエリザベスⅡ世カップ

 

単勝1.4倍1番人気○ロマンチックウォリアーがこちらも圧勝。2着に3番人気△プログノーシス。3着に4番人気◎ドバイオナー。3連単で2,400円と堅い決着。

 

他に印を打った馬は…

 

▲ジェラルディーナ(2番人気)→6着

△マネーキャッチャー(6番人気)→4着

△ダノンザキッド(5番人気)→5着

 

ここは、

ワイド①-⑥~200円

ワイド①-②~210円

ワイド②-⑥~590円

3連複①-②-⑥~760円

計1,760円的中するもトリガミ…(^^;)

(100円×20点=2,000円の投資で240円のマイナス。回収率88.00%)

 

 

続いて印だけで済ませたものも発走順に。

 

 

まずはスイートピーステークス

 

◎タガノシャーンス(4番人気)→11着

○リックスター(5番人気)→7着

▲アグラシアド(3番人気)→3着

 

 

続いてチャンピオンズマイル

 

⦿ゴールデンシックスティ→1着!

 

 

最後にばんえい十勝オッズパーク杯

 

◎メムロボブサップ(1番人気)→8着

○アオノブラック(2番人気)→3着

▲インビクタ(3番人気)→1着!

 

1本の原稿で7レースもエア予想を振り返る実にしんどい記事を書くとは思わなかった。どう総括するか訳が分からなくなってしまった。全般的にはマイナスがほとんどだったのでいつものお約束通りと言えばそれまでかと思う。この原稿書くのに肩が凝って指も痛い…無理はしないつもりだったんだが。

 

このゴールデンウィークは地方重賞がたくさん。土日になるとケンタッキーダービーが入りまた今回のようなことになるかと思うと…ほかに集計しなければならない事項が雪だるま式に増えてきて(4月までのエア予想の出来の総括もそうだ)まともに休めるのか不安にもなってきた。振り返らずに放置しようと思えばできるのだがこの予想を参考にされている方に失礼かと思うとそれも出来ない…進むも地獄戻るも地獄とはこのことなのか。