今年もクラシックの季節。実は桜花賞の1番人気の信頼が低いとの声がある…
リバティアイランドが人気の軸になるようだが、過去幾多の1番人気馬を破って名牝が誕生している歴史を考えると完全に人気先行と考え単穴まで落とす。そこで今年はトライアル組の出番を印上位に考え、本命にチューリップ賞勝ちモズメイメイ→フィリーズレビュー勝ちシングザットソング対抗の順に。押さえは阪神ジュベナイルフィリーズ2着から滑り込みで出走権を得たシンリョクカを1番手にチューリップ賞の2・3着をコナコースト→ペリファーニアの順に続けて。フィリーズレビューで権利獲得の2頭も波乱になれば単複妙味の目が出る可能性を考えジューンオレンジ、ムーンプローブを単複狙いで。
◎⑥モズメイメイ
○⑫シングザットソング
▲③リバティアイランド
△1⑪シンリョクカ
△2⑨コナコースト
△3⑭ペリファーニア
☆⑮ジューンオレンジ、⑯ムーンプローブ
今回は、
(1)馬連③⑥⑫-③⑥⑨⑪⑫⑭のフォーメーション9点
(2)ワイド③⑥⑨⑪⑫⑭のBOX15点
(3)⑮⑯の単複
計28点!
ぶっちゃけ川田騎手の鞍上なら後述する一頭の方が信頼ありそうなのでそっちに期待。本筋は波乱になった方がオークスが面白い気がする…
では、的中回収率には入れない
気 に な る 一 頭
はこっちを!
※競馬ラボ『my予想印ジェネレーター』に入力したものを転載
正直な話、『中内田厩舎-川田騎手』の組み合わせであれば桜花賞のリバティアイランドよりはこっちのほうを信頼したい。早い上がりで中京2000mの新馬戦を勝っており阪神に変わって自分の競馬に徹すれば無難にオークス候補への名乗りありと考えたい。