ヴィクトリアマイルを見据えた一戦とNHKマイルカップの優先出走権がかかる一戦。これに海外競馬も加わって桜花賞の前に随分と濃い予想に組まなければならなくなった。正直後日の振り返りがしんどい…ショボーン

 

 

その1 クイーンエリザベスステークス

 

意欲の遠征になったユニコーンライオンには申し訳ないがレーティングで114ポンドと落ちるため応援までの単複で。アナモーとドバイオナーがここは抜けた印象。GⅠ2連勝の勢いを買ってアナモー本命→ドバイオナー対抗で上位やむなしと考えたい。これにレーティング118ポンドで続くアレンカーが前走地元に戻って着順を落としていることから代わりに117ポンド組から前走GⅠ勝ちのカスカディアンが単穴に浮上。押さえは4走前の豪州オークス勝ちの格が不気味なエルペイトロネス→115ポンドで牡馬換算で119ポンドとアレンカーを抜くモンテフィリアの2頭。

 

◎①アナモー

○②ドバイオナー

▲④カスカディアン

△1⑬エルペイトロネス

△2⑫モンテフィリア

☆⑦ユニコーンライオン

 

ここは、

(1)ワイド①②④⑫⑬のBOX10点

(2)⑦の単複

計12点と手数絞って!

 

 

その2 阪神牝馬ステークス

 

ルージュスティリアの下馬評が高そうだが3勝クラス勝ち即重賞だと相手強化の感があり対抗まで。本命はイズジョーノキセキ。3走前の府中牝馬ステークスで重賞勝ちだがその後2走の距離は長すぎた感があり2000mが限界なことも考えれば1600mなら手ごろとみた。単穴はママコチャ。前走ターコイズステークスの5着は右回り3コーナーのトリッキーさで持ち味を殺された可能性がありワンターンの1600mなら見直せる。ディヴィーナ→ピンハイ→フラーズダルムまで押さえて。

 

◎⑪イズジョーノキセキ

○⑦ルージュスティリア

▲⑤ママコチャ

△1⑫ディヴィーナ

△2⑧ピンハイ

△3④フラーズダルム

 

ここはワイド④⑤⑦⑧⑪⑫のBOX15点とシンプルに!

 

 

その3 ニュージーランドトロフィー

 

無敗でのNHKマイルカップの優先出走権がかかるドルチェモアの軸が堅いとみる。朝日杯フューチュリティステークス制覇まで札幌のデビュー戦以外が1600m重賞勝ち。ここと本番も制してマイルのスペシャリスト路線を歩む可能性に懸ける意味でも本命印はグリグリにする。対抗は1勝クラス卒業したてだがエエヤンに。目下2連勝中の勢いを踏まえたい。単穴はオマツリオトコ。主にダートを使われ函館2歳ステークス以来の芝になるがその際3着に入った際も1200mであることを考えた場合1600mでも問題はなさそうに見える。押さえは桜花賞除外組からメイクアスナッチ→モリアーナを上位にこれにロードディフィート→サンライズジークが続く。単複狙いも手厚くミスヨコハマ、ルミノメテオール、ミシシッピテソーロの桜花賞除外組を確保。

 

⦿⑧ドルチェモア

◎⑤エエヤン

▲⑨オマツリオトコ

△1⑬メイクアスナッチ

△2⑭モリアーナ

△3③ロードディフィート

△4④サンライズジーク

☆①ミスヨコハマ、②ルミノメテオール、⑪ミシシッピテソーロ

 

ここは、

(1)馬連⑧-③④⑤⑨⑬⑭の6点

(2)馬単⑧→③④⑤⑨⑬⑭の6点

(3)ワイド③④⑤⑨⑬⑭のBOX15点

(4)①②⑪の単複

計33点と馬連馬単のタテ目をワイドでフォローする形に!

 

 

ここまで濃厚な予想を書いて当たらないまではいいものの3連敗で桜花賞の予想のやる気をなくすなんてことになれば異常事態。最低でも国内の2重賞のどこかでいいから当たってくれ…おやすみ