『2023年4月、令和5年度の地方競馬の開幕でございます。』
エア馬券予想の予定をブログに書くようになってからの恒例行事になっているかもしれないが、くれぐれもラジオNIKKEIのレジェンドアナ藤田直樹さん(大関隼アナが後を継いでやりかねないとの可能性もあるが)の名調子をオマージュした口上ではない。
地方競馬は所管する自治体の会計年度の関係もあっておおむね4月に新サイクルでシーズンがスタートする。目立ったものがないこともあるのとその先のダービーシリーズ(3月28日に概要が確定した)も見据えていることもあり4月は買い目まで網羅したものは3鞍に絞らざるを得なくなった。その補完措置になるが、印だけで済ませる1鞍を追加することにした。
1.買い目まで網羅する地方重賞
4月12日 マリーンカップ(船橋・JpnⅢ・1600m)
4月19日 東京スプリント(大井・JpnⅢ・1200m)
4月27日 オグリキャップ記念(笠松・2500m)
2.印だけで済ませる地方重賞
4月30日 ばんえい十勝オッズパーク杯(帯広・BG2)
南関東のダートグレード競走2鞍と、笠松から長丁場のオグリキャップ記念を組み入れ。加えてオッズパークの重勝式馬券の参考になってくれればと思いつつ年度の重賞始めのオッズパーク杯を印だけの予想にすることに。なお、ばんえい十勝オッズパーク杯は当日のJRA重賞のエア予想に内包する形を予定している。ゴールデンウィーク明けのあの企画(このあと)に向けて弾みがつければ…
そ・し・て…
今年もゾウたんのエア馬券予想最大のイベントを今年も開催!それは…
『ダービーシリーズ完走計画』!
競馬初心者が地方競馬を学ぶのには格好の素材と我ながらに自負させてもらっている部分があり、今年も取り組ませてもらうが、来年からの3歳ダート三冠路線の樹立に伴い現状の構成でのシリーズが今年で最後になる可能性があり、それを見据えても記念すべきダービーシリーズにもなりそう。
構成されるレースをNARサイトからスクショして貼る。なお、全競走買い目まで掲載予定。
現行のジャパンダートダービーへの全国的予選的な位置づけは最後となる可能性が濃厚で、来年の3歳ダート三冠路線の開始を受け東京ダービーが決勝戦の位置づけになるかと東京ダービーに代わるダービー級のSⅠ競走を持ち回りの可能性も含めて南関東に設置できるか(ウチのお馬さんたちも日々議論している)で2024年以降変わってくる可能性があり、来年以降の展開も気になるところ。また、今年も最終決戦としては最後になりそうなジャパンダートダービーに向けた展望ができればと思う。
いつものように、エア馬券予想を書く以上は口を酸っぱくして言っておきますが、
あと、予想自体は初心者でも入りやすいようにこのブログでは設定していることもありますので、