ドバイの快挙の陰でJRA2重賞での

かなりのプラスがスルーだったことを知る…

 

ドバイの『馬券よりも感動のレース』に気を取られ2重賞での空想の買い目はプラスだったという喜ばしい事実をスルーしそうに。まあ、ドバイ(シーマクラシックの馬単)の方が自信あったから本意でないと言えばそれまでかもしれないが…

 

 

その1 日経賞

 

単勝2.4倍2番人気○タイトルホルダーが圧勝劇を見せ貫禄も示した。2着に5番人気△ボッケリーニ。3着に7番人気△ディアスティマ。3連単で41,550円とGⅠ馬の完勝の割に荒れた格好に。

 

他に印を打った馬は…

 

◎ライラック(3番人気)→4着

▲アスクビクターモア(1番人気)→9着

△マカオンドール(10番人気)→4着

 

ここは、

ワイド②-⑥~670円

ワイド②-⑤~1,420円

ワイド⑤-⑥~3,100円

計5,190円回収し大幅プラスに!

(100円×21点=2,100円の投資で3,090円のプラス。回収率247.14%)

 

 

その2 高松宮記念

 

単勝32.3倍の12番人気△ファストフォースが混戦を制した。団野騎手・西村厩舎含め人馬初のGⅠ制覇。2着に2番人気○ナムラクレア。3着の13番人気トラヴェスーラはノーマーク。3連単で668,280円と2ケタ人気が2頭絡んで相応の波乱になったか。

 

他に印を打った馬は…

 

◎アグリ(3番人気)→7着

▲メイケイエール(1番人気)→12着

△ヴェントヴォーチェ(7番人気)→8着

△ウインマーベル(6番人気)→10着

△トウシンマカオ(5番人気)→15着

 

ここは、

馬連⑬-⑮~7,920円

ワイド⑬-⑮~2,360円

計10,280円的中しこちらも大幅プラスに!

(100円×32点=3,200円の投資で7,080円のプラス。回収率321.25%)

 

 

続いて印だけで済ませた方も振り返る。まずは重賞2鞍。

 

 

はじめは毎日杯

 

◎キングズレイン(1番人気)→12着のブービー

○フルメタルボディー(12番人気)→11着

▲オメガリッチマン(10番人気)→6着

△ノッキングポイント(2番人気)→2着

△ドクタードリトル(3番人気)→4着

 

 

続いてマーチステークス

 

◎ハピ(2番人気)→7着

○デルマルーヴル(13番人気)→15着のブービー

▲サンライズホープ(6番人気)→14着

△カフジオクタゴン(9番人気)→5着

△ケンシンコウ(7番人気)→10着

△プリティーチャンス(8番人気)→12着

 

 

最後に的中回収率には計上しない伏竜ステークスは…

 

◎ルクスフロンティア(9番人気)→14着

○モックモック(5番人気)→2着

 

 

買い目まで網羅した2重賞の出来が良すぎてドバイの成果なんでどうでもいい形に。買い目まで網羅した中でここまでの成果が出てしまったらもう利益度外視なんてことは言っていられなくなる可能性も出てきてしまうのではと別な意味で不安になってしまう。そうなってしまったら(競馬予想に関して)ゆる~くエア予想を書く本来のコンセプトが消失しそうになる。何となく『REQUへのお誘い』とか来てしまう可能性も無きにしも非ずで正直怖い。

 

次の土日は久々の2場開催なのでゆる~く競馬を楽しむ滅多にないチャンス。その前に取り組むといっても名古屋の牝馬重賞なのでここは流れに沿うことで…でもブログ用にまとめる作業データがかなり残っており、一部(特に的中回収状況)は4月に入ってから掲載することになると考えると何か辛いな…滝汗