束の間の2場開催からデフォルトの3場開催…頭では忙しいとわかっていても予想する労力で何か血糖値でも大量消費しそうで変な体調にならないか不安なんだが…

 

 

その1 阪神スプリングジャンプ

 

中山大障害1・2着の頭が堅そう。五十嵐騎手のに先約が入り石神騎手を擁する形になったニシノデイジーがここを通過点にしてくると見る。未勝利脱出から連を外しておらず3500mを超えるコースなら負けられないと見る。その中山大障害2着のゼノヴァーズが対抗。クリテリウムタイプのコースで実績を残していたところをたすきのある大障害コース2着で器用さを見せており相手に十分とみる。単穴以下は3500m以上での実績が近4走以内になるところからチョイスし五十嵐騎手の先約になったミッキーメテオを単穴とし押さえはマーニ→レオビヨンドの順で。

 

◎②ニシノデイジー

○⑪ゼノヴァーズ

▲⑦ミッキーメテオ

△1⑧マーニ

△2⑥レオビヨンド

 

今回は、

(1)馬単②⑪→②⑥⑦⑧⑪のフォーメーション8点

(2)ワイド②⑥⑦⑧⑪のBOX10点

計18点!

 

 

その2 中山牝馬ステークス

 

相手関係に相当恵まれたアートハウスをグリグリの本命で行く。ここまで2000mで4勝しているがこの馬はどうも2ターンそのものが向いている可能性が高く1800mへの距離短縮は苦にならないと考えたい。トップハンデの57.0kgは背負うものの確実に克服できると考えるのが筋か。対抗以下が強調材料なさ過ぎでかなり消極的だが中山金杯2着のクリノプレミアムの対抗→札幌のクイーンステークス2着のあるサトノセシルの単穴で。押さえもウインピクシス→スルーセブンシーズ→ストーリアと3勝クラスを勝ち上がった組や格上挑戦の馬を主体に。

 

⦿④アートハウス

○⑨クリノプレミアム

▲⑤サトノセシル

△1⑭ウインピクシス

△2⑧スルーセブンシーズ

△3⑫ストーリア

 

今回は、

(1)馬単④→⑤⑧⑨⑫⑭の5点

(2)ワイド④⑤⑧⑨⑫⑭のBOX15点

計20点!

 

予想した2鞍は頭が堅そうなムードで割と馬単は与しやすかった感じ。これで外れたら本命馬が逆噴射したくらいに考えることにするか。

 

 

話は変わってフジノウェーブ記念のエア馬券予想を振り返りたい。

 

単勝5.1倍の3番人気△ギャルダルがアタマ差の接戦を制した。2着の8番人気アヴァンティストはノーマーク。。3着に6番人気◎ギシギシ。3連単で51,240円と1番人気がすっ飛んで5万円に乗せた格好か。

 

他に印を打った馬は…

 

○プライルード(4番人気)→14着の(実質)シンガリ

▲ティアラフォーカス(5番人気)→10着

△デュードヴァン(2番人気)→5着

△ルーチェドーロ(1番人気)→6着

△ワールドリング(10番人気)→13着の(実質)ブービー

 

今回はワイド③-⑫~850円しか当たらず大損…(-_-;)

(100円×21点=2,100円の投資で1,250円のマイナス。回収率40.47%)

 

まだGⅠが始まる前でもあるので、手厚い予想も少しづつ再開していくが、加齢も重なってきたので頭の処理能力の関係で印だけで済ませることも必要に応じ考えなければならないので、買い目まで書いていればまだ気力ありということで解釈いただければ幸いである。

 

そういえばもう今年もやってくる東日本大震災のあった3月11日。メディア各局で震災特集が組まれているがその震災で福島競馬場が損壊したこと、震災直後の中央競馬が中止になりその以降東日本で行われるはずの重賞が軒並み阪神競馬場で組まれ、京都競馬場で施行の可能性があった皐月賞が間に合った東京競馬場でできるようになり安堵した記憶が。その2011年に三冠を達成したのがオルフェーヴル。『震災を乗り越えての三冠』という語り草があってもいいと思うのではあるが…記憶を風化させないためにはウチの時間的にはYahoo!の検索に『3.11』というワードを打ち込むしかできない。せめてものつながりもあるので、競馬中継を聴く傍らで14時くらいになったらアナログラジオでNHK第1の震災特番を流しておいて時間(14時46分)がきたら黙祷するだけにしよう。

 

 

【おことわり】

3月11~12日の予想レースの振り返りは3月15日以降に投稿を予定しておりますのでご了承ください(アメブロにおけるメンテナンスのため地方競馬重賞の予想の投稿を優先させる必要があるため)。