GⅠへの出走権をかけた争いも東の中山開催替わりで活発化する(例年だと西は京都から阪神への開催替わりがこの時期)。1400mでも高松宮記念の優先出走権がかかったり1800mで大阪杯への優先出走権がかかったりするのが今週。ここでレーティングを上乗せして確実に出走権を手に入れたい陣営も虎視眈々と狙う2つの重賞。

 

 

その1 阪急杯

 

阪神カップで一昨年勝利→昨年2着の実績を残すグレナディアガーズを素直に本命に。2度の阪神カップの間に高松宮記念と英国の1200mを使っているがこの馬の守備範囲ではなさそうな印象が強く実績的に本命は揺るがないと考えたい。対抗はホープフルサインを指名。前走淀単距離ステークスを制してレーティング的にも104ポンドに乗せた格好。ここは高松宮記念への出走権をかけた積み重ねのためには負けられないと考えて。3連勝中のアグリがいるが初重賞挑戦と相手強化で壁の可能性も考え単穴まで。ルプリュフォール→ダディーズビビッド→サトノラムセスと虎視眈々と狙う面々を押さえて。

 

◎⑦グレナディアガーズ

○④ホープフルサイン

▲⑪アグリ

△1⑯ルプリュフォール

△2⑤ダディーズビビッド

△3③サトノラムセス

 

ここはワイド③④⑤⑦⑪⑯のBOX15点で!

 

 

その2 中山記念

 

前走2000mの香港カップで2着に入ったダノンザキッドを本命に。北村友一騎手とのタッグで2着2回。1800mに短縮にはなるが息が合っていることもあり簡単には崩れないと考えて。東西金杯の勝ち馬が直接対決するが2000mの中山金杯を勝っているラーグルフの対抗→マイルの京都金杯を勝っているイルーシヴパンサーを単穴にそれぞれ据える。ドーブネ→スタニングローズ→ソーヴァリアントを押さえて。

 

◎①ダノンザキッド

○⑬ラーグルフ

▲③イルーシヴパンサー

△1④ドーブネ

△2⑫スタニングローズ

△3⑥ソーヴァリアント

 

ここはワイド①③④⑥⑫⑬のBOX15点で!

 

 

最近エア予想を組み立てていると頭が疲れるようになったのと取りたてて軸にできる馬もいないのでワイドのBOXで楽させてもらう方向にした。軸から流すような予想の組み立てであればよほど自信のある一戦にとどめておくのも無理しないやり方かなと思うのだが…