交流重賞になるとメンバー的に劣る地方勢が大半で完全にJRAと兵庫の対決ムード。
バーデンヴァイラーが福永騎手の最後の交流重賞騎乗も相まってか前評判高そうだが3ターンでの未知数ぶりもあるので押さえ1番手に回す。ここは3ターンは3歳時の白山大賞典で2着実績のある古豪デルマルーヴルから入る。地方のダートは昨年の川崎記念以来になるが西日本への輸送となるとここ数年は中京止まりになることが多かった。それでも長距離輸送で復活の活路に懸けたと考え本命に。対抗はカフジオクタゴン。この馬も3ターンは白山大賞典3着の実績。その際の勢いの再現を狙えると見た。単穴は兵庫から挑む『渡り鳥』ラッキードリーム。前走東京大賞典こそ7着に敗退しているが兵庫転入後はA1A2特別から重賞2戦までが3連勝。川崎時代も3ターンではまずまずの実績を残しており初コースの佐賀で難なくクリアできても驚けないと考える。残るJRA勢も何らかの形で網羅することになるが強調材料のないジャズブルースをワイドの狙いから切って複勝狙いに回し、押さえ2番手にディパッセを加えて。
◎⑤デルマルーヴル
○⑧カフジオクタゴン
▲⑥ラッキードリーム
△1②ヴァーデンヴァイラー
△2④ディパッセ
★①ジャズブルース
今回は、
(1)ワイド②④⑤⑥⑧のBOX10点
(2)①の複勝
計11点!
普通に考えればガミるのがお約束だと思うが『渡り鳥』が一泡あふかすのも見てその流れでプラスがつかめたら御の字ということで!