川崎で半損という変なことやっちゃぁ…

 

川崎で(空想)投資額の半損という珍しい決着。名古屋では浦和から遠征した馬に来られてガミる余地なく撃沈…今年の地方競馬のエア予想は厳しいのかな…

 

 

その1 川崎記念

 

2番人気◎ウシュバテソーロが競り合いを制した。2着に1番人気○テーオーケインズ。3着に5番人気△ニューモニュメント。3連単で2,650円と堅い決着。

 

他に印を打った馬は…

 

▲ペイシャエス(3番人気)→7着

△テリオスベル(7番人気)→4着

△ノットゥルノ(4番人気)→8着

★スワーヴアラミス(9番人気)→6着

★エルデュクラージュ(8番人気)→9着のブービー

 

ここは、

ワイド③-⑤~150円

ワイド①-⑤~340円

ワイド①-③~360円

計850円回収するもトリガミではあるが半減という珍事…(^^;)

(100円×17点=1,700円の投資で850円のマイナス。回収率50.00%)

 

 

その2 梅見月杯

 

勝った3番人気タカジョーはノーマーク。2着に2番人気▲アキュートガール。3着に1番人気◎ウインユニファイド。3連単で7,580円と上位人気3頭での堅い決着の割には高めに出た。

 

他に印を打った馬は…

 

○メルト(4番人気)→8着

△ブンブンマル(6番人気)→7着

 

ここはワイド⑥-⑦~170円しか拾えず大損…(-_-;)

(100円×6点=600円の投資で430円のマイナス。回収率28.33%)

 

 

損したとはいえどもどっちが後味悪かったのかといえば名古屋のほう。『遠征馬は買い』で考えつけば何のことはなかった可能性はあるが出馬表見て調教材料がないので消した次第。レースは趣があってよかったものの当たりがついていかない…何か息切れしそうな感じがしてきた。

 

さて、日曜の2重賞である。与しやすいのは東京新聞杯だがきさらぎ賞もどこか捨てがたい。きさらぎ賞は印を4頭以下に絞ることでもしないと無理するようで何か厳しい…

 

 

話は変わって、土曜日の

 

気 に な る 一 頭

 

をピックアップするか。

※競馬ラボ『my予想印ジェネレーター』に入力したものを転載

 

母ルージュバックは重賞4勝でオークス2着の経歴あり。長距離タイプの母でモーリス産駒。1800mと比較的手ごろな距離を使ってきた感じがあり、ルメール騎手で先々も楽しみな一頭。