やはり高めのワイド獲ると

ろくなことが起きない

あと、『気になる一頭』は

不定期でやってみようと思う

 

完全に高めのワイドを当てた反動。本当なら、慣れない新馬戦の予想はやらないに越したことはないのだが、『気になる新馬』というよりは『気になる一頭』の形で不定期で続けていければと思う。

 

 

その1 愛知杯

 

◎アートハウスが1番人気に応えた。2着の7番人気アイコンテーラーはノーマーク。3着に2番人気○マリアエレーナ。3連単で32,220円だと上位人気が絡んでも混戦で3万円まで持ってきたところか。

 

他に印を打った馬は、

 

▲エリカヴィータ(10番人気)→14着のブービー

△サトノセシル(6番人気)→5着

△サンテローズ(5番人気)→10着

△ルージュエヴァイユ(3番人気)→12着

 

ここは、

枠連2-7~1,730円

ワイド②-③~460円

計2,190円回収するも安定のトリガミ…(^^;)

 

 

その2 日経新春杯

 

1番人気△ヴェルトライゼンデがクビ差制した。2着の10番人気キングオブドラゴン、3着の4番人気プラダリアはともにノーマーク。3連単で96,330円と2ケタ人気が突っ込んでほどよく荒れたというところか。

 

他に印を打った馬は…

 

◎ロバートソンキー(2番人気)→5着

○プリマヴィスタ(6番人気)→12着

▲アフリカンゴールド(12番人気)→9着

△ダンディズム(11番人気)→7着

△イクスプロ―ジョン(9番人気)→13着のブービー

 

ここは1点も当たらず大損…(-_-;)

(100円×15点=1,500円の投資で全損)

 

 

あと、印だけで済ませた京成杯の方はというと…

 

◎シャンパンカラー(3番人気)→6着

○ソールオリエンス(1番人気)→1着!

▲セブンマジシャン(2番人気)→3着

 

 

さらに、的中回収率に入れないが『気になる新馬』の着順は…

 

15日小倉第5レース カワカミエレガンス(9番人気)→16着

15日中京第6レース ヴィンセドリス(1番人気)→9着

15日中山第6レース ペンティメント(7番人気)→3着

 

着順こそ『トホホ』な結果に終わったが、中京で指名した馬が1番人気になったのは我ながらのところがありホッとしている。

 

 

これは総論だが、高めのワイドを当てた次に確率変動的に当たることなんてまずできないと思う。『儲かる予想にシフトしたらどうだ』と忠告しそうになる方もいるかもしれないが、私の予想は『競馬歴の浅い人でも当てておきたい』をコンセプトにしていることもあり、トリガミなんてお約束のところがある。

 

今週は今年最初の地方重賞予想が船橋である。ここも『ガミっても後悔しない』程度のお気楽にいかないとカロリーばかり消費して頭がおかしくなるだけ。しばらくGⅠもないので、地道に計画したレースの予想をこなすだけ。