今年最後の

日本馬の海外挑戦

でもレーティングだけでなく

近走材料なども加味する

香港国際競走

(ヴァーズ・スプリント・マイル・カップ)

 

JBC競走のように予想するだけでカロリー消費の激しい4競走。いつものレーティングに加え近走の強調材料も今回は加味した予想に仕上げようと思う。

 

 

第4レース 香港ヴァーズ

 

昨年覇者のグローリーヴェイズがレーティング的に抜けているがここは素直に信用。近走強調材料がないものの武豊騎手を配したブルームを対抗。同じオブライエン厩舎のストーンエイジを単穴にメンドシーノ→ボタニク→バブルギフトと押さえてウインマリリンを単複で

 

◎③グローリーヴェイズ

○①ブルーム

▲⑩ストーンエイジ

△1④メンドシーノ

△2⑤ボタニク

△3②バブルギフト

☆⑨ウインマリリン

 

ここは、

(1)ワイド①②③④⑤⑩のBOX15点

(2)⑨の単複

計17点!

 

 

第5レース 香港スプリント

 

国内で強さを出しているウェリントンを本命。レーティングで続くスカイフィールドは近走強調材料がないためジャンダルム対抗→ラッキースワイニーズ単穴で。押さえはメイケイエールとジョッキークラブスプリント3着からデュークワイを。名手の腕もここは見どころになると見てスーパーウェルシー、ストロンガー、サイトサクセス、レシステンシアをナランフレグと一緒に単複で。

 

◎①ウェリントン

○③ジャンダルム

▲④ラッキースワイニーズ
△1⑬メイケイエール

△2⑨デュークワイ

☆⑤スーパーウェルシー、⑥ナランフレグ、⑦ストロンガー、⑫サイトサクセス、⑭レシステンシア

 

ここは、

(1)ワイド①③④⑨⑬のBOX10点

(2)⑤⑥⑦⑫⑭の単複

計20点!

 

 

第7レース 香港マイル

 

第一人者ゴールデンシックスティが安定感を見せると考え本命に。サリオスの取り消しがあったので相手関係がここは狂いそうだがジョッキークラブマイルの上位2頭をカリフォルニアスパングル対抗→ワイククの単穴で。押さえは残る日本勢をシュネルマイスター→ダノンスコーピオンの順に

 

◎①ゴールデンシックスティ

○②カリフォルニアスパングル

▲⑤ワイクク

△1④シュネルマイスター

△2⑩ダノンスコーピオン

 

ここはワイド①②④⑤⑩のBOX10点

 

 

第8レース 香港カップ

 

日本馬2頭の先行合戦の可能性がありパンサラッサ本命→ジャックドール対抗の線で。単穴にジオグリフが入り押さえは先行タイプのマネーキャッチャー→ジョッキークラブカップ勝ちのロマンチックウォリアー→ダノンザキッドの順で。ここも名手の腕期待を込めオーダーオブオーストラリア、トゥールビヨンダイヤモンド、ザヴィ―ナイン、レイパパレを単複で。

 

◎①パンサラッサ
○③ジャックドール

▲⑪ジオグリフ

△1⑨マネーキャッチャー

△2②ロマンチックウォリアー

△3⑥ダノンザキッド

☆④オーダーオブオーストラリア、⑦トゥールビヨンダイヤモンド、⑩ザヴィ―ナイン、⑫レイパパレ

 

ここは、

(1)ワイド①②③⑥⑨⑪のBOX15点

(2)④⑦⑩⑫の単複

計23点!

 

 

総勢70点。ガチで買うと7,000円の投資になるがここはリターンは求めず成り行きで当てることに注力した。利益は二の次にして当てる喜びをここは楽しみたい!