スクリーンヒーロー級の

インパクトを期待できる馬を本命に

内に寄った外国馬は

単複の大人買いで楽しむ

ジャパンカップ

 

ここ数年と違って(?)外国馬にも相当やる気のある馬が集った一戦。

 

内寄りに外国馬が集まり、ジャパンカップのセオリーの『内枠有利』の条件に当てはまりそうな条件が揃ったので全馬を単複で勝負。しかし、ここでの本命はあえて日本馬。外国人騎手で勝ちに行くような馬ではなく今年のダービージョッキーの武豊騎手での継続騎乗に出たハーツイストワールにする。2走前からコンビを組み2600mの札幌日経オープンを制したのちに前走がアルゼンチン共和国杯2着。GⅠと相手が強化されるが4走前の3勝クラスで東京2400mは勝ちがあり、勝てばスクリーンヒーロー級のインパクトは間違いないと考えたい。対抗はシャフリヤール。昨年のこのレースがコントレイルの3着。その後ドバイの2410mで勝利を重ね近2走は2000m級を使って今一つなことで2400mでの再起を狙う形で完全に守備範囲での勝負に出たか。単穴はユニコーンライオン。先行タイプでも大逃げするような馬ではないが溜めて逃げるのにはこだわらずメンバー的には展開なりの大逃げ前残りのチャンスの可能性も考えて。押さえはヴェラアズール→ダノンベルーガ→ユーバーレーベンの順で。

 

◎⑩ハーツイストワール

○⑮シャフリヤール

▲⑨ユニコーンライオン

△1⑥ヴェラアズール

△2⑭ダノンベルーガ

△3⑰ユーバーレーベン

☆①シムカミル、②オネスト、⑤グランドグローリー、⑦テュネス

 

今回は、

(1)3連複⑩-⑮-⑥⑨⑭⑰の4点

(2)ワイド⑥⑨⑩⑭⑮⑰のBOX15点

(3)①②⑤⑦の単複

計27点!

 

レースそのものが大混戦ゆえに久々の外国馬の美酒も射程圏にしたが正直単複のどこか引っかかればガミってもまたおいしそうな気もする…😅

 

 

あと、的中回収率には計上しないが、京阪杯の印も。

※競馬ラボ『my予想印ジェネレーター』に入力したものを転載。

 

函館での良績が目立つ⑬の本命→今村騎手に戻る⑤の対抗が本線。ただ、単穴以下にも骨っぽい馬が多数で△は迷ってしまった…( ̄▽ ̄;)