中京でのプラスが唯一の救い
GⅠのオケラなんで久しぶり
今週は予想が立て続けだから
さすがに的中回収率まで手が回らない可能性が…
怒涛の10月頭の競馬界がギラギラする日。あまりの忙しさに目が回って心が折れそうだった。アプリ入力で済ませても良かった重賞でプラスになる複雑な感じ。地方競馬というよりダート競馬が好きなんだろうか…
その1 シリウスステークス
4番人気△ジュンライトボルトの勝利。2着に2番人気▲ハピ。3着に7番人気△オーヴェルニュ。3連単で49,520円と1番人気が沈んでの荒れ方に。
他に印を打った馬は…
◎バーデンヴァイラー(3番人気)→15着のブービー
○ハセドン(6番人気)→10着
△ハヤブサナンデクン(1番人気)→7着
ここは、
馬連⑧-⑨~1,520円
ワイド⑧-⑨~620円
ワイド③-⑨~1,840円
ワイド③-⑧~1,280円
計5,260円的中しプラスに!
(100円×27点=2,700円の投資で2,560円のプラス。回収率194.81%)
その2 スプリンターズステークス
ノーマークの8番人気ジャンダルムが頂点を射止めた。母親にちなんで『ビリーヴ一族』誕生の予感もしてきたか。2着の7番人気ウインマーベルもノーマーク。3着に5番人気◎ナランフレグ。3連単で468,950円の大荒れ。
他に印を打った馬は…
○シュネルマイスター(3番人気)→9着
▲ナムラクレア(2番人気)→5着
△ヴェントヴォーチェ(9番人気)→11着
△メイケイエール(1番人気)→14着
△テイエムスパーダ(4番人気)→15着のブービー
ここは1点も当たらずオケラ…(-_-;)
(100円×27点=2,700円の投資で全損)
その3 ダービーグランプリ
3着までノーマークの馬で決着。2番人気シルトプレが勝利し2着に4番人気エンリルが入り道営勢のワンツー決着。3着に3番人気ナッジ。3連単で12,760円と思いのほか1万円で済んだなというような決着。
印を打った馬は…
◎ライアン(9番人気)→10着
○タニノタビト(7番人気)→6着
▲エスポワールガイ(5番人気)→9着
△カイル(6番人気)→4着
△クライオジェニック(1番人気)→5着
△グッドクレンジング(12番人気)→11着
☆マナホク(11番人気)→12着
☆コイビトサンタ(13番人気)→15着のシンガリ
ここも1点も当たらずオケラ…(-_-;)
(100円×19点=1,900円の投資で全損)
その4 凱旋門賞
(人気順・払戻金は日本独立プール)
2番人気アルピニスタがタフな馬場を制し世界一に。2着に7番人気☆ヴァデニ。3着に6番人気☆トルカータータッソ。3連単で18,400円と可もなく不可もなくの1万円台で済んだ決着か。
わかってはいる話だが今年も日本馬には高い壁が立ちはだかった…
他に印を打った馬は…
☆アルハキーム(11番人気)→4着
☆ルクセンブルク(4番人気)→7着
☆メンドシーノ(9番人気)→12着
☆ミシュリフ(13番人気)→13着
☆シリウェイ(15番人気)→16着
☆バブルギフト(14番人気)→17着
★タイトルホルダー(1番人気)→11着
★ステイフーリッシュ(12番人気)→14着
★ディープボンド(10番人気)→18着
★ドウデュース(3番人気)→19着のブービー
ここは、
複勝⑮~280円
複勝②~240円
計520円回収するも大損…(-_-;)
(100円×20点=2,000円の投資で1,480円のマイナス。回収率26.00%)
何とも言えぬ忙しさ…この原稿書いているうちに眠くなるほど疲れてしまうボリューム感…何か土日で4鞍もやるもんじゃないなというのを実感。中京のプラスは『ダート競馬が好き』という虫の知らせみたいなところがあり盛岡のオケラも悔しさが軽減するような感覚であった。実は『地方競馬が好き』よりは『ダート競馬が好き』というのが母性なのかもしれない。
そんな母性をくすぐる地方重賞3鞍が火・水・木曜に待ち受けているが、中央地方の力関係を『ダートグレード競走あるある』に沿った予想に徹するのがセオリーと考えないと当たらない感じがするので、別に無理はしない方がいいか…(^^;)
※今週は情報量が多くなるため的中・回収率については10月8~10日の地方重賞のエア馬券予想の振り返りの際にまとめて集計して掲載します。