ジャパンダートダービーの負けは
完全に度外視と見て
1800mでの強みで
絶対値高い本命にする
レパードステークス
デビューから1800mで3連勝を果たしていたハピ。前走のジャパンダートダービーの4着は不良馬場に足を殺され末脚が伸びなかったため度外視する必要があり、左回りの中京で2勝の実績があれば新潟の1800mと軽めの砂で快勝できると見て本命でよさそう。対抗はタイセイドレフォン。この馬は2ターンでの強みが光り連を外しているのはデビューの芝を含めワンターンの1600mであることを考えるとこの馬の逆転があっても驚けない。『ダートグレードの川田将雅』の鞍上も味方につけてくると見る。単穴はホウオウルーレット。兄にオメガパフュームがおり、近4走で掲示板を外していない堅実身で複勝圏内は外さないと見る。押さえはシダー→ヘラルドバローズ→メイショウユズルハの順で。
◎09ハピ
○02タイセイドレフォン
▲10ホウオウルーレット
△1 12シダー
△2 01ヘラルドバローズ
△3 03メイショウユズルハ
今回は、
①馬連09-01,02,03,10,12の5点
②ワイド01-02-03-09-10-12のBOX15点
計20点!
建前的に6頭指名したが実質上位4頭で決まるようなイメージも…狙いすぎかな?