船橋で3連勝中なら

大井小回りの適応は

バッチリと考え

トライアル上位を相手の上位に

昔の中央実績も押さえる

マイルグランプリ

 

大井の内回りのマイル重賞で古馬が出走できるのはこのレースとサンタアニタトロフィーの2鞍。そのうち1鞍でも当てておきたいのだが(^-^;

あと、大井の内回りでいえば前にも書いたが外回りの距離差生かした左回り1450mなんて一戦も見たいもの…

 

ちょっと脱線したこと盛ってしまった。

 

重賞2連勝のかかるスマイルウィの本命で。近3走船橋の1600mを使い連勝中。前目の競馬で確実にやれるところを見せているので同じ2ターンの大井ともなれば確実に実力は発揮できると見て軸に。対抗と単穴はトライアルの1・2着で固めグレンツェントの対抗→リコーシーウルフの単穴で上位を構成。中央実績のあるコズミックフォース→タイムフライヤーが続きこれにゴールドホイヤーを加えて押さえに。逆転があるとすればマイルグランプリ3着の後大井1400mを一叩きしているコパノジャッキーか。

 

◎09スマイルウィ

○11グレンツェント

▲02リコーシーウルフ

△1 04コズミックフォース

△2 01タイムフライヤー

△3 12ゴールドホイヤー

☆05コパノジャッキー

 

今回は、

①馬複09-01,02,04,11,12の5点

②ワイド01-02-04-09-11-12のBOX15点

③05の単複

計22点!

 

後日振り返るが26日の習志野きらっとスプリントの場合は◎に自信があったのでここでも本命に自信持った方がいいのが筋ではあるんだろうけど…(^^;)