ようやくJRAでのハズレが止まり

しかも地元在住なら

当てておきたい一戦を当て

それが感動したものだから

あとはガミるなり外れるなり悔いはない!

 

函館でJRA分のハズレが止まる回復傾向で、おまけに地元在住なら当てておきたい一戦でプラスの収穫という喜ばしい結果。他がガミるなり外れるなりしても正直知ったこっちゃないというところか(^_^)

 

 

その1 兵庫サマークイーン賞

 

1番人気◎ダノンレジーナが圧勝。2着の10番人気シークレットローザと3着の8番人気デンコウハピネスはノーマーク。3連単で145,010円の園田の波乱としては大きめ。

 

他に印を打った馬は…

 

○メモリーコウ(2番人気)→7着

▲ステップシュート(11番人気)→11着のブービー

△ギルランディーナ(7番人気)→8着

△ナナカマドカ(5番人気)→12着のシンガリ

 

ここは1点も当たらずオケラ…(-_-;)

(100円×17点=1,700円の投資で全損)

 

 

その2 函館2歳ステークス

 

勝った4番人気ブトンドールはノーマーク。2着に3番人気☆(▲)クリダーム。3着に8番人気☆(△)オマツリオトコ。3連単で74,530円と割と荒れた方か。

 

他に印を打った馬は…

☆(◎)ニーナブランド(9番人気)→12着のブービー

☆(○)ロッソランパンテ(11番人気)→13着のシンガリ

★(△)ニシノシークレット(6番人気)→6着

☆(△)オボロヅキヨ(13番人気)→10着

 

ここは、

複勝03~210円

複勝02~570円

計780円回収するも安定のトリガミ…(^^;)

(100円×11点=1,100円の投資で320円のマイナス。回収率70.90%)

 

 

その3 函館記念

 

3歳時はダート重賞も制した7番人気☆ハヤヤッコの復活劇に!芝・ダート双方での重賞制覇となり白毛の牡馬代表に名乗りを上げる格好に。2着に1番人気▲マイネルウィルトス。3着に3番人気△スカーフェイス。3連単で76,970円だと荒れる傾向の一戦としては配当的にインパクトを欠く形か。

 

他に印を打った馬は…

 

◎フェアリーポルカ(8番人気)→12着

○サンレイポケット(4番人気)→5着

△スマイル(5番人気)→8着

△ランフォザローゼス(14番人気)→9着

 

ここは、

単勝01~1,880円

複勝01~460円

ワイド05-08~680円

計3,020円回収しプラスに!

(100円×17点=1,700円の投資で1,320円のプラス。回収率177.64%)

 

 

その4 マーキュリーカップ

 

2番人気△バーデンヴァイラーが接戦を制した。2着に7番人気○テリオスベル。3着の10番人気ヴァケーションはノーマーク。3連単で635,880円とかなり荒れた方か。

 

他に印を打った馬は…

◎ケイアイパープル(1番人気)→4着

▲メイショウカズサ(5番人気)→12着

△ギガキング(4番人気)→5着

△エルデュクラージュ(8番人気)→6着

△メイショウフンジン(6番人気)→7着

△ノーヴァレンダ(3番人気)→8着

☆サトノディード(9番人気)→10着

 

ここはワイド02-08~1,020円×2口=2,040円拾うも安定のトリガミ…(^^;)

(100円×30点=3,000円の投資で960円のマイナス。回収率68.00%)

 

 

ちなみにここまでの的中・回収状況についてもまとめておくと…

 

的中状況
NEW中央 77鞍中57鞍的中 的中率74.02%右上矢印
NEW地方 44鞍中38鞍的中 的中率86.36%右下矢印
海外 6鞍中6鞍的中 的中率100.00%
NEW総体 127鞍中101鞍的中 的中率79.52%右上矢印

回収状況
NEW中央 140,500円の投資に対し116,510円回収で23,990円のマイナス。回収率82.92%右上矢印
NEW地方 78,400円の投資に対し50,570円回収で27,830円のマイナス。回収率64.50%右下矢印
海外 11,000円の投資に対し9,080円回収で1,920円のマイナス。回収率82.54%
NEW総体 229,900円の投資に対し176,160円回収で53,740円のマイナス。回収率76.62%右下矢印

 

 

函館記念の場合は元祖白毛JRA重賞ウイナーの復活を単複で仕留める実に会心の一撃になってしまった。しかも重賞開催の地元在住なら(もうウチの居住地バレてるか)当てておきたい一戦だっただけにその勝利もGⅢとはいえ人馬のドラマも込みなら感動もの。何やら陣営は優先出走権(実際は獲得していない)でも獲得したかのように札幌の大一番に回ると報じられ、これは大変なことになったと正直面食らったのかワクワクしているのか見境がつかない心理状態に。

 

さすがにウチの雪ん子(ソダシ)にも、


「せっかくダート・芝と重賞勝てたんだからアイドルホースオーディションでハヤヤッコさんに一票入れてね!アタシに続いて白毛第2号の期待高まっていると思うから!」

なんてハッパかけられたから先日投票した次第。

 

こんな感動とは真逆かは知らんが、週内の地方重賞のエア馬券予想がお休み。その先は小倉の1800mなのにサマーマイルシリーズの一戦という不思議な重賞に挑むことになる。本命を決めるにあたって『マイル適性を取るか中距離適性を取るか』というそもそも論になりそうな予想の基本にどう答えを出すかに注力しないと何か難解なムードも。ましてやハンデ戦のアヤも加味すれば何か難解さが増して連勝式では予想しづらい可能性もあるため、最悪函館2歳ステークスのように単複セレクトも考えないと…(-_-;)

 

 

最後に余談…

 

そのだ金曜ナイターでの重賞の第1戦が終わったからといってこういうのをぶっちゃけるのは賛否の生じるところかもしれないが、そっちに関してのウチのヤマ場は重賞Ⅰグレードで一線級も顔を見せそうな次のハンデ重賞の摂津盃(8月12日・1700m)と考えているのでそっちは確実に当てたいし(^^;)