距離巧者に本命を打ち

滅多にダートグレードに

乗らない騎手にも熱視線

後はJRA勢と南関東勢を

手厚く相手に据える

マーキュリーカップ

 

ここはJRA勢と南関東勢ががぜん優勢で地元と愛知組は買えない…

 

1900~2000mなら安定の着順を見せるケイアイパープルから入る。2走前のアンタレスステークスを5着に敗れているがその際はオメガパフュームがいたことに加え1800mも災いした可能性が高い。前走の平安ステークスでテーオーケインズの2着になるが1900mと距離延長で対応できており2000mだと守備範囲か。対抗はテリオスベル。1800mの3勝クラス→2100mのオープン特別と連勝中だがその前の1800mを使って結果が出ないことからこの馬は2000m級向きと見た方が早く勝ち負けか。ダートグレード競走にはめったに騎乗しない江田照男騎手が乗れば一発ある可能性も。単穴はメイショウカズサ。幸騎手を擁して2400mのダイオライト記念を9着。これは長丁場でのスタミナに疑問符がついた感じで川田騎手に戻りかつ2000mであれば見直せると見た。押さえが残りのJRA勢と南関東勢で手厚くなるが残るJRA勢がメイショウフンジン→バーデンヴァイラーと続き、さらに南関東勢がノーヴァレンダ→エルデュクラージュ→ギガキングと3頭続く。残るサトノディードは単複まで。

 

◎09ケイアイパープル

○02テリオスベル

▲06メイショウカズサ

△1 10メイショウフンジン

△2 08バーデンヴァイラー

△3 04ノーヴァレンダ

△4 12エルデュクラージュ

△5 03ギガキング

☆ 14サトノディード

 

今回は

①ワイド02,06,09-02,03,04,06,08,09,10,12のフォーメーション18点

②ワイド02-06-08-09-10のBOX10点

③14の単複

計30点!

 

ワイド2枚持ちという特殊な狙い目!ダブった買い目が来れば2倍の厚めなのでそこに引っかかってくれればガミる傷も少なくて済むと思うが…無謀?