正直厳しい下半期の幕開け
小倉の印は無理な穴狙いだったかと思うと
打った印の結果に萎える感覚が抜けず
福島の場合は上位の切り方で
完全空っぽという…( ̄▽ ̄;)
試練の下半期のJRAのエア馬券予想のスタート。いきなり大損とオケラという決着で何となく先が思いやられる幕開けですわ…
その1 CBC賞
2番人気まで買い進まれた★テイエムスパーダのレコード制覇。今村聖奈騎手のJRA女性騎手2人目のJRA重賞制覇のおまけつき。2着の3番人気タイセイビジョンはノーマーク。3着に1番人気の★アネゴハダ。3連単で12,160円と上位人気で決まった割にはハンデ戦のアヤ的な万馬券か。
他に印を打った馬は…
◎モントライゼ(10番人気)→17着のシンガリ
○メイショウケイメイ(15番人気)→11着
▲ロードベイリーフ(8番人気)→6着
△スマートリアン(5番人気)→4着
△レインボーフラッグ(16番人気)→13着
△レジェーロ(9番人気)→16着のブービー
ここは、
複勝05~190円
複勝02~160円
計350円しか当たらず大損…(-_-;)
(100円×18点=1,800円の投資で1,450円のマイナス。回収率19.44%)
その2 ラジオNIKKEI賞
勝った3番人気フェーングロッテン、2着の8番人気ショウナンマグマともノーマーク。3着に2番人気○ソネットフレーズ。3連単で59,280円なら8番人気が突っ込んで来た割にチョイ荒れで済んだか。
他に印を打った馬は…
◎(☆)ゴーゴーユタカ(7番人気)→5着
▲ベジャール(4番人気)→12着
△ソネットフレーズ(5番人気)→4着
△ボーンディスウェイ(1番人気)→6着
△クロスマジェスティ(10番人気)→13着
ここは1点も当たらずオケラ…(-_-;)
(100円×17点=1,700円の投資で全損)
ちなみにここまでの的中・回収状況についてもまとめておくと…
的中状況中央 73鞍中55鞍的中 的中率75.34%
地方 39鞍中34鞍的中 的中率87.17%
海外 6鞍中6鞍的中 的中率100.00%総体 118鞍中95鞍的中 的中率80.50%
回収状況中央 134,200円の投資に対し112,710円回収で21,490円のマイナス。回収率83.88%
地方 66,100円の投資に対し43,350円回収で22,750円のマイナス。回収率65.58%
海外 11,000円の投資に対し9,080円回収で1,920円のマイナス。回収率82.54%総体 211,300円の投資に対し165,140円回収で46,160円のマイナス。回収率78.15%
収穫に乏しいどころか的中・回収率を下げる形。小倉の場合は何が馬券的な敗因か考えると、
「馬の信用を引き出す騎手を乗せている軽ハンデの馬がいるのに『ハンデ戦=荒れる』という思い込みから抜けきれない。」
そう、完全な『思い込みによる思い上がり』にたどり着くのであり、福島の場合は、
「勝った馬が上位人気になるのを見抜けない」
というロジックにたどり着いてしまう。
今週は川崎で牝馬のダートグレード競走があるが正直これは置きに行った方がよさそうなムードが強いのでその先の福島・小倉と盛岡の芝の重賞でここは狙いに行った方がいい感じ。2ターンの小倉ダート1700mという特殊性をどうクリアするかがプロキオンステークスのカギ。福島の場合は変な時に荒れるというそのタイミングを見抜けるかが予想の勘どころになる感じがする。今週も一筋縄ではいかないJRAの予想だ…( ̄▽ ̄;)
かえってその後の盛岡の芝の重賞の方が楽しみな気がしてきたわ…(;・∀・)