うまいこといけば総じて
的中も回収も8割で何とか終えそう
中央も地方も海外もとりあえず
『出来過ぎず、出来なさ過ぎず。』で
下半期も乗り切ることにしようか
残り2重賞はあるが上半期は8割のラインで的中も回収も終えそうな感じ。『出来過ぎず、出来なさ過ぎず。』のイメージで下半期も乗り切る方向で無理のないエア馬券予想を続けていこうと思う次第。
その1 東京ジャンプステークス
勝った8番人気ケイティクレバーはノーマーク。2着に3番人気◎ホッコーメヴィウス。3着に1番人気○エイシンクリック。3連単で94,180円だと東京の障害戦にしてはかなり荒れた方か。
他に印を打った馬は…
▲マイネルヴァッサー(9番人気)→5着
△ゼノヴァース(2番人気)→4着
△タイキフロリゼル(5番人気)→6着
△ノストラダムス(4番人気)→12着のシンガリ
ここはワイド05-09~」420円しか拾えず大損…(-_-;)
(100円×15点=1,500円の投資で1,080円のマイナス。回収率28.00%)
その2 宝塚記念
2番人気△タイトルホルダーのレコード快勝劇。2着に5番人気☆ヒシイグアス。3着に4番人気△デアリングタクト。3連単で25,220円だと混戦の割に安めの決着か。
他に印を打った馬は…
◎(☆)パンサラッサ(6番人気)→8着
▲(☆)ステイフーリッシュ(10番人気)→9着
△(☆)ディープボンド(3番人気)→4着
△エフフォーリア(1番人気)→6着
☆ポタジェ(8番人気)→11着
なお、○(☆)を打ったオーソリティが残念ながら右前肢跛行のため競走除外になった関係で単勝100円、複勝100円、ワイド6通り600円の計800円を返還として処理。
ここは、
複勝~250円
ワイド06-07~710円
計960円拾うも大損…(-_-;)
(100円×33点-返還800円で実質2,500円の投資で1,540円のマイナス。回収率38.40%)
ちなみにここまでの的中・回収状況についてもまとめておくと…
的中状況中央 71鞍中54鞍的中 的中率76.05%
地方 37鞍中33鞍的中 的中率89.18%
海外 6鞍中6鞍的中 的中率100.00%総体 114鞍中93鞍的中 的中率81.57%
回収状況中央 130,700円の投資に対し112,360円回収で18,340円のマイナス。回収率85.96%
地方 61,100円の投資に対し42,400円回収で18,700円のマイナス。回収率69.39%
海外 11,000円の投資に対し9,080円回収で1,920円のマイナス。回収率82.54%総体 202,800円の投資に対し163,800円回収で38,960円のマイナス。回収率80.78%
この結果をもって上半期のJRA分は確定となるが『7割的中の8割回収』と置きに行く感じの多い下手な予想にしては思ったよりいい感じでの締めになった。たとえ下手でも波乱を読む力をつけた方が予想精度もUPできそうなので、JRA分は時には波乱も見据えた予想も取り入れてみることにする。
上半期残るは大井の2鞍(優駿スプリント・帝王賞)。回収率が7割に乗るか的中率9割で終えるかによって下半期へのモチベーションも変わってくると思うが…攻めるなら帝王賞の方が早そうな気も。優駿スプリントはヒット狙いで十分な感じもあるので…(^^;)
下半期最初は福島と小倉から。ハンデ戦同士なので(シーズンはじめとして)予想の感覚としては金杯みたいな気楽さでいこうかと思うのだが…それでは予想上手への道が遠い!?