王室開催のビックレースとは

思えない5頭立て

可能なら『見』を考えてもよいが

ガミる傷口を小さく狙う

プリンスオブウェールズステークス

 

おそらくJRAでの海外競馬発売史上最少頭数でのレースと思われるプリンスオブウェールズステークス。

 

正直な話、5頭立てというだけで『見』の判断をされる方は多いと思う。日本からの遠征で少頭数といえば(ともにフランスのGⅡだが)フォワ賞とかニエル賞あたりのイメージを持たれる方も多いであろう。だけど出馬表を見た途端5頭立てとはいえ人馬とも不足ないメンバーに何か大混戦の予感もしてきた。レーティング的にも差がほとんどなく(唯一の牝馬のグランドグローリーですら116ポンドで牡馬換算で120ポンド相当)、これは『どう大人買いするか』『単勝ならどの馬を外すか』といった論理にたどり着いてしまう。あと、複勝だってJRAプラス10が適用されない100円元返しの可能性も高い2着払い。大人買いしようものなら馬単で20点、馬連・ワイド・3連複で全通り買っても10点、3連単だって全通り買っても60点と、ガミるなら『いかに傷口を小さくしてガミるか』といった馬券戦術が必要になってくる。

 

前置きが長いが…

 

ここはイギリス国内で2000m級での実績を残すベイブリッジを122ポンドのレーティングも根拠に本命にする。近4走でGⅠ3勝のステートオブレストが対抗。牡馬換算でシャフリヤールに追いつく感じになったグランドグローリーを単穴。シャフリヤール→ロードノースと全馬網羅する形にしたい。そんな中でロードノースを単勝の狙いから外す形に。


あと、応援的意味合いも考えシャフリヤール1頭軸での3連複の総流しも押さえる。

 

◎01ベイブリッジ

○04ステートオブレスト

▲05グランドグローリー

△1 03シャフリヤール

△2 02ロードノース


今回は、

①01,03,04,05の単勝4点

②全馬の複勝5点

③3連複1頭軸03-全通り6点

計15点!

 

少頭数でどうせガミるなら傷口小さくしたい!私欲として無駄な戦術は考えずガミるか玉砕かの2択で!