6月7日に選定馬なしで終わったJRA顕彰馬の選出。

ウチのお馬さんの中でも過去に選ばれた馬が何頭かいるが、今年での選出が叶わずに話題になった姫(アーモンドアイ)や選出期待に反し逃した馬もくた彦(ゴールドシップ)のように存在する。ファンや一部競馬記者界隈の間では問題があるといわれる選出方法について、海外経験が豊富で将来的には票が入ってもおかしくないドレ子(ディアドラ)と今後の産駒の成績次第で票が入る可能性のあるおまわり(レイデオロ)に2頭の先輩で今年も選にもれ後がなくなりつつあるくた彦を慰めてもらいつつ話してもらった。

 

 

 

ドレ子(ディアドラ):かわいそうなことにくた彦さんが待望論もあった顕彰馬の選出を今年も逃してしまったわ。選出方法に問題あると思うんだけど何か改善策ないかな?

おまわり(レイデオロ):限られた記者の投票だけで決める形は仕方ないんだけど投票方法が1人4票以内というのがいびつすぎると思うな。オイラが考えるのはスコア制にして1人当たり5頭を必ず選出し順位付けする方法。1位は5点、2位は4点…というように点数化しその年の最高得点を獲得した馬を必ず選出するようにすべきだと思うな。

くた彦(ゴールドシップ):落選したワシがいうのも何だが、その場合はJRA賞の投票権持っている記者全員の投票の方がいいと思う。

ドレ子:それじゃ記者の論理だけで決まってしまうところあると思うから私が考えるのはファンの声無視されているところもあるからファン投票で予備選挙やる方式とかありだと思う。

おまわり:予備選挙ってどうやるんだ?アメリカの大統領選挙じゃあるまいし。

ドレ子:まずは有識者(競馬記者・外部有識者混合)による顕彰馬選考委員会復活させて第一段階としてファン投票の候補を80~100頭前後に絞るの。ネット投票のみにするか紙媒体(ハガキ)での投票も併用するかはその時の課題にするとしてそこを勝ち抜いた上位10頭を第二段階の委員会での審議の土俵に乗せるの。そこで成績等に基づいた最終審査を行い毎年1頭は確実に選出できるようにした方がいいと思うわ。

おまわり:わかるわ~。さっきのオイラの考えも加味するとファン投票での勝ち上がりを30頭程度に増やして…

ドレ子:ならばおまわりの案使えるよね!

おまわり:まさにいいとこ取り。そこで選ばれればファンだって納得なんだし。

 

おまわり:あと、選出資格も問題だと思うな。

ドレ子:1984年の顕彰馬制度の制定当時、①GIレース3勝以上②種牡馬または繁殖牝馬として優秀な産駒を数多く輩出③海外GⅠ制覇・記録とファンの記憶に残った馬で中央競馬に多大な功績を残した馬という条件を満たした馬ってあるけど、2004年にJRAが創設50周年を迎えた際に選出の年から20年以内に登録抹消された馬って資格が追加されたのね。あれって意味ない気がするわ私は。

おまわり:そりゃそうだ。登録抹消から20年以上たったって功績が色褪せない馬ってごまんといるんだし。特にドレ子の言った①あるいは②の条件とか。

くた彦:そういうことを考えたら、偉大な先輩たちも逃しているんだよな。スペシャルウィーク先輩なんて待望論あっても選ばれることなく資格を失うという悲劇味わっているし。ダービーに春秋の天皇賞制し産駒から多数GⅠ覇者もいるのいうのに。あれ?確か血縁的に言えばドレ子のおじいちゃんじゃなかったっけ?

ドレ子:あはは、忘れてたわ。母方の方ね。

くた彦:それはそうと、ワシの芦毛仲間のクロフネ先輩もありついてないし。

おまわり:それはまずいと思うなオイラも。あれだけ親孝行な子供たちに恵まれているというのに顕彰馬選出が遠いって…

ドレ子:それなら5年ごと(創設以来5年ごとの単位で)を目安に資格に漏れた馬の敗者復活戦的投票とかあった方いいと思うし、ファンだって納得いく形で顕彰馬の選出に参加できる方法があった方いいと思うわ。

 

おまわり:くた彦さんが逃したついでに地方競馬にも全国レベルの顕彰制度ってあってもいいと思ったんだが。

くた彦:それもおかしいというかワシも思うに不思議ない話だな。

おまわり:歴代の地方の雄が全国レベルの顕彰を受ける機会って地方競馬の世界はないみたいだし。

ドレ子:ジャパンカップでルドルフ爺さん(シンボリルドルフ)の2着になったロッキータイガー氏とか地方所属の身でフェブラリーステークスを勝ったメイセイオペラ氏とか、あと、ダートグレード競走で幾度もJRA所属馬に勝ったアブクマポーロ氏とか…JRAみたいな顕彰制度が地方にあったり地方馬に競馬の殿堂の門戸が開かれることでもあれば確実に選ばれた面々もいるんだけど…ねぇ。

くた彦:それは情けないよ。NARだってグランプリ以外の全国レベルの表彰に関して制度とか経費ないのはわかるけど、もっと活躍した馬、特に中央勢と互角以上に渡り合った馬は顕彰しないと報われないと思うな。

ドレ子:記憶に新しいところでマルシュロレーヌちゃんとか見て思ったんだけど、彼女こそJRA所属の身でダートグレード競走からブリーダーズカップまで走り抜けたから言うけど、中央勢に金星挙げてもダートグレード競走の特別表彰だけでは地方馬にとってもJRAと互角に渡り歩いた蹄跡が報われないと思うし生産現場の糧にもならないと思うわ。

おまわり:地方の表彰システムってNARグランプリから外れると地区任せになりやすいから…そういう意味では全国レベルの表彰って必要だと思うな。

 

 

3頭の望む改善策にせよ、地方所属馬の全国的な顕彰制度にせよ、改善すべき課題は多いと思っているようであった。くた彦の言った過去待望論のあった馬が受賞していない事実とか、ドレ子の言った地方の雄が全国的な顕彰を受けていない事実とか、まだ掘り出せば不可解な事実が掘り返されるような感じであった。こういう選考方法の改善策に関してはこのブログを読んでいる方の中にも考えを持たれている方は多いはずである。

 

この記事書いてて考えたのは、通常であれば今ある表彰システムをこう変えた方がいいという意見は直接JRAに要望するのが本来の筋かもしれないが、内容によっては取り合わないこともあるため、個人のブログやSNSを使ってファンや記者筋のレベルから声を上げることって大切なことだと思う。こういう草の根から競馬のエンターテイメント的な希望を言うというのもファンとしてはあって当然かと思った次第。