日本ダービー週の撃沈からは

ひとまず回復した感じで

GⅠの集中時期を乗り切る

夏ローカルと地方重賞でも

肩の力は抜きつつ攻めようか…(^^;)

 

日本ダービーの週の撃沈から立ち直った感じでこの土日までやり過ごした。あと上半期でGⅠ級だと宝塚記念と帝王賞が残ってはいるがエア馬券予想のやりがいとしては元気を取り戻したような気がする。

 

 

その1 鳴尾記念

 

2番人気◎ヴェルトライゼンデが混戦の中復活の重賞勝ち。2着に4番人気☆ジェラルディーナ。3着の3番人気サンレイポケットはノーマーク。3連単で12,620円と1番人気が飛んで万馬券になった感じか。

 

他に印を打った馬は…

 

○ギベオン(7番人気)→4着

▲カイザーバローズ(1番人気)→6着

△ショウナンバルディ(6番人気)→7着

△パトリック(9番人気)→8着

△ヤシャマル(8番人気)→9着のブービー

 

ここは複勝09~200円しか拾えず大損…(-_-;)

(100円×17点=1,700円の投資で1,500円のマイナス。回収率11.76%)

 

 

その2 安田記念

 

4番人気○ソングラインが悲願のマイル王獲得。2着に2番人気△シュネルマイスター。3着に8番人気◎サリオス。3連単で64,140円とあの無敗の三冠馬のライバルが複勝圏内に突っ込んだ割には跳ねてしまった感じ。

 

正直サリオスの人気順は案外だった。5番人気くらいまで押し上げてもいいものだけど…(^^;)

 

他に印を打った馬は…

 

▲レシステンシア(9番人気)→11着

△ダノンザキッド(7番人気)→6着

△イルーシヴパンサー(1番人気)→8着

☆セリフォス(5番人気)→4着

☆ヴァンドギャルド(13番人気)→15着

☆カラテ(14番人気)→16着

 

ここは、

ワイド09-13~830円

ワイド13-17~2,770円

ワイド09-17~1,470円

計5,070円的中しプラスに!

(100円×21点=2,100円の投資で2,970円のプラス。回収率241.42%)

 

 

ちなみにここまでの的中・回収状況についてもまとめておくと…

的中状況
中央 64鞍中50鞍的中 的中率78.12%左矢印NEW
地方 29鞍中26鞍的中 的中率89.65%左矢印NEW
海外 5鞍中5鞍的中 的中率100.00%
総体 98鞍中81鞍的中 的中率82.65%左矢印NEW

回収状況
中央 116,500の投資に対し79,950円回収で36,550円のマイナス。回収率68.62%左矢印NEW
地方 46,700円の投資に対し36,570円回収で10,130円のマイナス。回収率78.30%左矢印NEW
海外 9,500円の投資に対し7,950円回収で1,550円のマイナス。回収率83.68%
総体 172,700円の投資に対し124,470円回収で48,230円のマイナス。回収率72.07%左矢印NEW

 

 

回収率的に上向いた感じで夏競馬の本格化直前に入るのだが、予想の面白さを考えた場合、深く考えない方が高めの配当が取れる可能性があるように思えてきた。当たることを目的にして書いている予想のため、取り組んだ予想総体で8割的中というのは(ここまでの中で)攻めと守りがかみ合っていると感じていることもあり、やりがいのモチベーションにもなってていい方である。

 

今週は名古屋→大井→園田とダービーシリーズ3戦を経て函館の6ハロン重賞と上り馬探しになりそうな東京の重賞を迎えることになるが、ここ最近JRA重賞に関しては乗り気にならないものも出てきかねなくなっていることもあり、どっちかといえばダービー3戦に力を入れた方が無理しなくて済むような気がしてきた。JRA重賞なら宝塚記念もあることだしそっちで力入れて地方を充実させてもいいのかなとつい思ってしまうが…そこは体力気力と相談かな?