2ターンの戦い方を学んだ

ダービージョッキーの馬

ほかに2ターンで狙える馬で

馬単に重きを置く

さきたま杯

 

2ターンの短距離戦で2着の続くヘリオスを本命に。根岸ステークスから3戦連続で2着が続くが、前走のかきつばた記念で2ターンの短距離戦の戦い方を学習できた可能性が高く、おまけに2度後塵を拝したイグナイターのいない相手関係に恵まれれば中心視は当然と見た。2ターン実績ならサルサディオーネが対抗に浮上。前走マリーンカップ2着だがその時勝ったのがのちにかしわ記念を制覇するショウナンナデシコであり、レベルを考えれば軽視禁物と見る。2ターンの短距離は初経験になるシャマルも1200mでの実績も踏まえた場合順応できる可能性も見込んで単穴に。残るJRA勢2頭(エアスピネル、サクセスエナジー)がどう考えても近走の不甲斐なさ(サクセスエナジーは年齢面も)を考えれば連勝では買えず複勝妙味までとし、代わりに浮上するのが浦和巧者のティーズダンクとみて押さえに。ただ、狙いに挙げた4頭はどうも横一線のムードが強く、4頭の馬単とワイドのBOXでがんじがらめ的な買い目にする。

 

◎04ヘリオス

○10サルサディオーネ

▲06シャマル

△05ティーズダンク

★07エアスピネル、08サクセスエナジー

 

今回は、

①馬単04=05=06=10のBOX12点

②ワイド04-05-06-10のBOX6点

③07,08の複勝

以上20点!

完全に馬単に重きを置いた狙い!これで複勝に回した2頭で決まったらゴメンナサイということで…(^^;)