中京のガミりは想定通り
だけどGⅠでプラスに持ち込む
◎打った馬の2ケタ人気は想定外で
思わぬプラスに活力もらったぜぇ…(^_^)
2鞍ともガミる想定だったが中京のお約束通りに反してGⅠでの思わぬプラス収穫。これがダービーデーやその後のダービーシリーズへの弾みになればいいが…(^^;)
その1 平安ステークス
1番人気◎テーオーケインズの横綱相撲的快勝。これで6月の大井でのあの馬との対決が楽しみになった。2着に7番人気△ケイアイパープル。3着に3番人気△メイショウハリオ。3連単で11,340円だと7番人気が突っ込んだ見合いでのチョイ荒れといったところか。
他に印を打った馬は…
○スワーヴアラミス(6番人気)→5着
▲オーヴェルニュ(2番人気)→6着
△スマッシングハーツ(11番人気)→4着
△(☆)サンダーブリッツ(8番人気)→9着
ここは、
ワイド03-04~660円
ワイド04-05~330円
計990円回収するも大損…(-_-;)
(100円×22点=2,200円の投資で1,210円のマイナス。回収率45.00%)
その2 オークス
終わってみれば2冠達成…3番人気☆スターズオンアースの勝利に終わる。騎乗したルメール騎手はこれが今年の初重賞勝ちとか。2着に10番人気◎スタニングローズ。3着に4番人気▲ナミュール。3連単で119,010円と二冠牝馬誕生に反して波乱となった形。
牝馬二冠の違う騎手での達成となるとジェンティルドンナを思い出してしまった…(^^;)
他に印を打った馬は…
○ライラック(12番人気)→11着
△アートハウス(2番人気)→7着
△エリカヴィータ(6番人気)→9着
☆ウォーターナビレラ(7番人気)→13着
★ピンハイ(13番人気)→4着
ここは、
単勝18~650円
複勝18~230円
ワイド02-08~3,850円
計4,730円回収し大幅プラスに!
(100円×20点=2,000円の投資で2,730円のプラス。回収率236.50%)
ちなみにここまでの的中・回収状況についてもまとめておくと…
的中状況
中央 59鞍中47鞍的中 的中率79.66%
地方 25鞍中23鞍的中 的中率92.00%
海外 5鞍中5鞍的中 的中率100.00%
総体 89鞍中75鞍的中 的中率84.26%
回収状況
中央 107,700の投資に対し74,270円回収で33,430円のマイナス。回収率58.96%
地方 39,900円の投資に対し24,740円回収で15,160円のマイナス。回収率62.00%
海外 9,500円の投資に対し7,950円回収で1,550円のマイナス。回収率83.68%
総体 157,100円の投資に対し106,960円回収で50,140円のマイナス。回収率68.08%
オークスでのワイドの高め的中もあってリターンが大きくこの先のエア馬券予想への弾みがついた形。だけどこういう時にはあえて配当的には欲張らないのがウチの考え。普段通りの予想に徹すれば結果はついてくると考えるようにしている。確かにプラス収支で終えるに越したことはないが、利益度外視で予想を書く以上はプロのブロガーが書くような儲かる予想なんて自分の力量ではアメブロ上では無理な話。仮に利益が出る予想になってしまったらREQUかnoteに移って稼ぐ方向に向きを変えるはずなので、せっかく居場所として見つかった『長文の書けるSNS』を手放すことになり危ない危ない(>_<)
ダービー前にまずは大井での帝王賞へのステップレースを予想することになるが、古豪・転厩初戦・NARグランプリ年度代表馬…メンバーは申し分ないが出馬表の読み方次第では何やら南関東オールスターレースから飛車角落ちしかねない対戦でもあり、頭を確実に決めたお気楽な予想で肩慣らししないと土日は戦えなさそう。それでも昨年の葵ステークスの場合は印象に残る穴馬を見つけたゲンのいいレースでもあるので、近走成績の深読み次第で何とでもなると思えば力は入れなくて済みそう(^_^)