のっけはおおきく振りかぶってガミるが
残り3鞍のガミり方がみんな微妙にも2ケタ…
予想と的中は楽しいのだけれど
そんなことより土曜の夜の海外競馬は
さすがに疲れる( ̄▽ ̄;)
土曜の夜の海外競馬は疲れるだけ。日本時間の深夜2時まで興奮が続いたのかその後の体が何か持たなかった。翌朝にさすがに堪え高松宮記念の視聴もどこか体に負荷がかかるような感じだった。それもそうだが第2戦以降のガミり方が微妙すぎて笑うしかなかった正直な話…(^^;)
第1戦 ドバイゴールデンシャヒーン
穴をあけた13番人気スイッツアランドはノーマーク。2着に2番人気▲レッドルゼル。3着に1番人気◎ドクターシーヴェル。3連単で207,750円なら13番人気の馬の勝利に見合った荒れ方になったか。
他に印を打った馬は…
○ドレインザクロック(3番人気)→7着
△チェーンオブラブ(6番人気)→4着
ここは、
複勝10~150円
複勝02~130円
ワイド02-10~320円
計600円拾ったものの安定のトリガミ…(^^;)
(100円×11点=1,100円の投資で500円のマイナス。回収率54.54%)
第2戦 ドバイターフ
3番人気○ロードノースがと2番人気でノーマークのパンサラッサの同着劇。檜川彰人アナに実況させたら典型的な『全く並んでゴールイン!!』的な決着。3着に7番人気△ヴァンドギャルド。3連単で16,130円と11,850円の2本の決着となると按分処理されなかったにしても小波乱の範疇だったか。
他に印を打った馬は…
◎サフロンビーチ(6番人気)→4着
▲シュネルマイスター(1番人気)→8着
△カーネルリアム(4番人気)→9着
ここは、
単勝08~290円
複勝08~260円
複勝15~450円
ワイド08-15~940円
計1,940円回収するも微妙なトリガミ…(^^;)
(100円×20点=2,000円の投資で60円のマイナス。回収率97.00%)
第3戦 ドバイシーマクラシック
4番人気▲シャフリヤールが日本ダービー馬の実力を出し切っての勝利。2着に1番人気△ユビアー。3着に2番人気△オーソリティ。3連単で9,840円とズブズブ決着。
他に印を打った馬は…
◎パイルドライヴァー(9番人気)→4着
○グローリーヴェイズ(5番人気)→6着
△ユーバーレーベン(7番人気)→5着
△ステラヴェローチェ(3番人気)→9着
△ドバイオナー(8番人気)→10着
ここは、
単勝12~590円
複勝12~200円
複勝14~150円
複勝01~170円
ワイド12-14~560円
ワイド01-12~440円
ワイド01-14~400円
計2,510円回収するものの微妙なトリガミ…(^^;)
(100円×26点=2,600円の投資で90円のマイナス。回収率96.53%)
第4戦 ドバイワールドカップ
4番人気△カントリーグラマーが制覇。2着に2番人気○ホットロッドチャーリー。3着に3番人気☆チュウワウィザード。3連単で24,660円だと1番人気がコケた見合いの小波乱か。
他に印を打った馬は…
◎ライフイズグッド(1番人気)→4着
▲ミッドナイトバーボン(6番人気)→5着
△リアルワールド(7番人気)→9着
ここは、
単勝03~910円
複勝03~320円
複勝05~240円
複勝02~270円
ワイド03-05~440円
計2,180円回収するも微妙なトリガミ…(^^;)
(100円×22点=2,200円の投資で20円のマイナス。回収率99.09%)
ちなみにここまでの的中・回収状況についてもまとめておくと…
(海外と総体のみ記載して中央と地方は高松宮記念を含む土日の重賞振り返りの際にまとめて掲載)
的中状況
海外 4鞍中4鞍的中 的中率100.00%
総体 52鞍中44鞍的中 的中率84.61%
回収状況
海外 7,900円の投資に対し7,230円回収で670円のマイナス。回収率91.51%
総体 91,300円の投資に対し65,260円回収で26,040円のマイナス。回収率71.47%
体の疲れという副作用はあったにせよ傷口を小さくしたガミり方には何か納得できるものがあってよかった。次に土日の中央重賞を振り返るのだがまとめてみないと分からないにせよ『お察しください』でごまかさないと何か次に進めないものがあって正直辛い…ほかにも4月の地方重賞のエア馬券予想レースの選考だったり土日の馬券戦術のまとめだったり次から次にやることが増えるだけ…何か疲労感がダイエットに失敗して雪だるま式に体重が増えるのに近いレベルな気がしてきた…( ̄▽ ̄;)