待望の重賞初制覇の騎手でのプラスからの

華のGⅠでのあの騎手の

復帰後初重賞勝利はガミり

残りは大損決着になる

ある意味何のこっちゃ的な結末かよ…( ̄▽ ̄;)

 

岩田望来騎手の初重賞制覇をプラスで決め完全にたかをくくって中2重賞を大損。福永騎手の復帰後初重賞制覇をトリガミの範疇で終わるというある意味しょうもない結果。何のこっちゃといった方が良さそう。

 

 

その1 京都牝馬ステークス

 

大混戦の中5番人気△ロータスランドが制覇。岩田望来騎手が待望の初重賞制覇をつかんだ。2着に1番人気◎スカイグルーヴだが単勝オッズが5.2倍と1番人気とはかけ離れた感じか。3着に2番人気△タンタラス。3連単で24,910円だが5→1→2の人気順で決まるにしては大混戦を反映したチョイ荒れに終わったか。

 

他に印を打った馬は…

 

○サンクテュエール(10番人気)→5着

▲ドナウデルタ(6番人気)→8着

△ビップウインク(15番人気)→17着。1頭競走中止がいるため実質シンガリ。

 

ここは、

枠連1-4~900円

ワイド02-07~1,030円

ワイド07-15~1,070円

ワイド02-15~800円

計3,800円回収しプラスに!

(100円×23点=2,300円の投資で1,500円のプラス。回収率165.21%)

 

 

その2 ダイヤモンドステークス

 

2番人気△テーオーロイヤルが2馬身半差の勝利。2着の11番人気ランフォザローゼスはノーマーク。3着に5番人気○トーセンカンビーナ。3連単で317,940円であれば11番人気が突っ込んで来たにふさわしい波乱決着か。

 

他に印を打った馬は…

 

◎レクセランス(1番人気)→10着

▲メロディーレーン(7番人気)→13着のブービー

△ヴェローチェオロ(3番人気)→5着

△カウディーリョ(9番人気)→14着のシンガリ

 

ここはワイド06-09~890円拾うが大損…(-_-;)

(100円×27点=2,700円の投資で1,810円のマイナス。回収率32.96%)

 

 

その3 小倉大賞典

 

1番人気△アリーヴォが1馬身3/4差で勝利。このレースで今年の重賞での1番人気の連敗がついに止まったとか。2着に3番人気△ランブリングアレー。3着の8番人気カデナはノーマーク。3連単で39,610円なら混戦激戦傾向になりやすい重賞の割には案外な荒れ方だったか。

 

他に印を打った馬は…

 

◎ダブルシャープ(4番人気)→7着

○ヴァイスメテオール(2番人気)→4着

▲スーパーフェザー(7番人気)→8着

△スカーフェイス(5番人気)→5着

☆ノルカソルカ(6番人気)→6着

☆レッドフラヴィア(9番人気)→16着

 

ここはワイド12-16~700円しか拾えず大損…(-_-;)

(100円×24点=2,400円の投資で1,700円のマイナス。回収率29.16%)

 

 

その4 フェブラリーステークス

 

最終的には2番人気に落ちたものの◎カフェファラオが連覇を果たす。福永騎手が香港での負傷から復帰後初重賞制覇をGⅠで飾る形に。2着に5番人気△テイエムサウスダン。3着に4番人気☆ソダシ。3連単で76,940円だが4番人気の馬が3連単で嫌われた感じの波乱と考えれば相応の決着に終わった可能性とも考えられる。

 

他に印を打った馬は…

 

○アルクトス(3番人気)→7着

▲テオレーマ(10番人気)→14着

△ソリストサンダー(6番人気)→4着

△レッドルゼル(1番人気)→6着

△インティ(7番人気)→11着

☆サンライズノヴァ(12番人気)→8着

☆エアスピネル(8番人気)→9着

☆ミューチャリー(11番人気)→10着

 

ここは、

複勝11~410円

ワイド06-15~1,230円

計1,640円回収するもトリガミ…(^^;)

(100円×23点=2,300円の投資で660円のマイナス。回収率71.30%)

 

 

ちなみにここまでの的中・回収状況についてもまとめておくと…

的中状況
中央 20鞍中18鞍的中 的中率90.00%左矢印NEW
地方 8鞍中7鞍的中 的中率87.50%
総体 28鞍中25鞍的中 的中率89.28%左矢印NEW

回収状況
中央 37,200円の投資に対し30,990円回収で6,210円のマイナス。回収率83.30%左矢印NEW
地方 13,100円の投資に対し9,000円回収で4,100円のマイナス。回収率68.70%
総体 50,300円の投資に対し39,990円回収で10,310円のマイナス。回収率79.50%左矢印NEW

 

 

大損ガミりはある種私のエア馬券予想のお約束だが、変なところでプラスに持ってくるちぐはぐといってもよさそうなエア馬券予想。中抜けの2重賞を大損という下手な予想の典型的な感じになってしまい、「ガミるならせめて微妙にガミれ!」なんてお叱りでも来そうな感じである。まあ、私は初心者にも入れるように利益度外視な予想を書くため、このようなことは続くと言ってもいい。というかプロ的な儲かる予想なんてまだかけない。利益にこだわる予想を書けるならとっくの昔にREQUあたりに戦場を変えている。

 

そんな能書きはどうでもいいが、23日に2週間ぶりの地方重賞、しかも開催時期が限られる姫路のエア馬券予想に挑戦して土日の開催になだれ込む形に。そうしているうちに3月にもなるので、3月の地方重賞のエア馬券予想のプランを考え、さらには昨年に引き続き今年もまた『ダービーシリーズ完走計画』の実施を考えており、3月末にもその概要がまとまるかNARからの発表にも目を配らなければならず、また大変な春になりそう…そろそろ概要の出そうなグランダムジャパンの各シーズンシリーズとスーパースプリントシリーズは月ごとの計画を立てる際に入れれるもので済ませ、完走計画にするかは無理はしない方がいいかと思っているが…( ̄▽ ̄;)