珍しく消し予想がハマったものの
プラスとマイナスの正反対
土日の予想は手数にこだわらずに
自然体も考えねば…
珍しく消し予想がハマるいい傾向。これで土日の予想は手数にこだわることを考えなくてもよさそうな気が(^^;)
その1 兵庫ゴールドトロフィー
○テイエムサウスダンが1番人気に応えた。2着に2番人気◎ラプタス。3着に3番人気☆イグナイター。結果的に馬券圏内は人気順通りの決着で3連単でも1,850円とカッチカチ決着。
ほかに☆を打ったスマハマ(6番人気)は9着。
消し指名した馬はというと…
ワイドファラオ(4番人気)→4着
ヒロシゲゴールド(5番人気)→11着
ここは、
複勝06~130円
馬複05-11~360円
馬単05→11~600円
ワイド05-11~170円
計1,260円回収しプラスに!
(100円×8点=800円投資)
その2 名古屋グランプリ
○ヴェルテックスが1番人気に応えた。2着に2番人気◎ケイアイパープル。3着に4番人気☆ダンビュライト。3連単で2,710円とこっちも堅い決着。
他に印を打った馬は…
▲トーセンブル(7番人気)→6着
☆ドスハーツ(5番人気)→5着
消し指名したライトウォーリアは8着。
ここは、
複勝04~180円
馬複08-11~260円
ワイド08-11~160円
計600円回収するもトリガミ…(^^;)
(100円×10点=1,000円投資)
気が緩んで消し予想がハマる快感に気を良くしてはいけないのだがレースによっては消しの馬も必要なこともわかってきた。
これで土日の予想に流れることになるが狙う馬と消す馬のメリハリをつけて臨むか消しは置かずに狙いたい馬で素直に勝負するか私のエア馬券予想としては分かれ道になりそう。来年の予想スタイルが決まる可能性もあるだけにどう攻めるかは出馬表を解読するところから始まる。従来通りの予想スタイルも限界になる可能性だってあるんだし(^-^;