抜けた主役が不在ムード
東京大賞典の切符がかかるには
大激戦濃厚なゆえに
連勝ではなく単複妙味で勝負する
勝島王冠
暮れの東京大賞典の優先出走権を懸けた一戦ではあるが、近走での抜けた実績が見当たらず大激戦区になった。こんな場合は近4走以内で連対した際の距離に着目することにしたい。連対該当馬と距離を整理すると…
トランセンデンス 1800m(羽田盃1着)
セイカメテオポリス 2100m(戸塚記念1着)
エルデュクラージュ 2400m(ダイオライト記念2着)
コズミックフォース 1600m2回(武蔵野オープン1着、マイルグランプリトライアル1着)1700m(チバテレ盃)
アングライフェン 2100m(幸オープン1着)2000m(日吉オープン2着)
リッカルド 1600m2回(千葉ダートマイル1着、ひまわり賞1着)2000m(宮前オープン)
リコーワルサー 1800m(瑞穂賞2着)1700m(北海道コーン茶特別(A1~A3)2着)
ワークアンドラブ 1600m(川崎マイラーズ2着)
マンガン 2600m(金盃1着)
ゴールドホイヤー 1800m(報知グランプリカップ1着)
フィアットルクス 2000m(大井記念2着)1800m(ブリリアントカップ1着)
勝島王冠の距離が1800mであることを考えた場合、1600~2000mでの連対実績がここは必要と見る。個人的には激戦で優劣がつけにくいこともあるので連勝式では勝負せず、オール単複妙味での勝負として惑星と惑星的押さえの2つに分けて印を打つ。
☆ 01トランセンデンス、05コズミックフォース、07リッカルド、10リコーワルサー、14ゴールドホイヤー、15フィアットルクス
★ 06アングライフェン、11ワークアンドラブ
今回は、
①01,05,07,10,14,15の単複
②06,11の複勝
計14点の捨て石的にガミる作戦&自信度低めで。
頼むからこの中から誰か勝ってくれ!あるいは3着までに入ってくれ!