2戦とも微妙な(絶妙な?)収支…
2レースでのマイナスが
トータルで10円とトントン同然…
攻めと守りははっきりさせた方がいいって
意味にとらえた方がいいかも( ̄ー ̄)
何とも微妙な収支結果。浦和が110円のガミりで園田は100円のプラス。トータルでのガミりが10円という絶妙なのか微妙なのかよくわからん…
その1 浦和記念
1番人気⦿メイショウカズサが快勝。2着に3番人気○タービランス。3着に5番人気△ヴェルテックス。3連単で3,720円と10頭立て見合いの人気サイド決着。
他に印を打った馬は…
▲ウェスタールンド(2番人気)→4着
△メイショウダジン(4番人気)→5着
△アメリカンフェイス(6番人気)→7着
ここは、
馬単01→07~740円
ワイド01-07~220円
ワイド01-04~380円
ワイド04-07~550円
計1,890円回収するも微妙なトリガミ…(^^;)
(100円×20点=2,000円投資)
その2 兵庫ジュニアグランプリ
2番人気◎セキフウが3連勝。2着に1番人気になった○コンバスチョン。3着に5番人気▲プライルード。3連単で3,270円と人気相応の堅い決着。
他に印を打った馬は…
△ヒストリックノヴァ(3番人気)→6着
☆イチローイチロー(7番人気)→8着
ここは、
馬複05-10~280円
ワイド05-10~160円
ワイド08-10~470円
ワイド05-08~490円
計1,400円回収し微妙なプラス。
(100円×13点=1,300円投資)
微妙な収支決着でもかたやガミりかたやプラス…これは「攻めと守りは分けた方がいい」との競馬の神様のお告げにも聞こえる。こういう場合は日曜の2重賞を手数での勝負にして土曜は印少なめでやるしか無理なく予想できるすべがなさそう。相応に自信が落ちればこんな感じかもしれないが…( ̄▽ ̄;)
余談だが実は私の場合、『ダビフレ』というアプリにもこのブログで投稿した予想を入力してツイートしているが、ダビフレの場合は最低5頭の印が必須ということもあり少頭数で勝負しようとすると何となく使いづらい部分もありそのような場合は皆さんにエア馬券予想の具体像を展開できないもどかしさも感じるかもしれないがご了承いただきたい。