久々に競馬を離れた話題ですけど何か?(^_^;)


ここのところいろいろあって地元局の番組にもタイムフリーではあるが回帰している私のラジオライフ。

 

radikoプレミアムでラジオ日本のアイドル系の番組をタイムフリー専門で聴いていることは以前このブログに書いたが、ある日その番組が三才ブックス発行のラジオ番組表の別冊版『必聴ラジオ100』に掲載されていたとの情報を『大矢・高見のしゃべりスタ!』から入手。すぐさま手に取ってみた。昨年12月に発行された続刊の『必聴ラジオ2021』も購入し、暇さえあれば読んでいる。(実は現在、私の場合、本というのは電子書籍もひっくるめるとめったに読むことはない。)



このムック本を読んでみると、私がタイムフリー(一部ライブになるが)で聴く中にこんな番組を確認できた。

 

まず、『必聴ラジオ100』からは(冒頭と被る番組あり)、

・SUPER☆GiRLS阿部夢梨のナイスゆめり!(ラジオ日本)

・大矢・高見のしゃべりスタ!(ラジオ日本)

 

続いて『必聴ラジオ2021』からは、

・ラジオ深夜便(NHK第1・NHK-FM)

※厳密には時間帯を絞った『らじる☆らじる』による聴取(時間によってはアナログラジオも活用)

・藤村忠寿のひげ千夜一夜(ラジオNIKKEI)

 

 

『必聴ラジオ100』ではラジオNIKKEIの番組は登場せずハマりたての自分には寂しいものがあったが、『必聴ラジオ2021』に始めてラジオNIKKEIの番組が登場する。あと、この2冊には私の地元・北海道の人気番組が掲載されていたり、私のTwitterのフォロワーさんが足しげく聴取参加している番組もちらほら散見され、その番組のイメージをうかがい知ることができる。

 

 

ラジオ好きの私から見れば、『ラジオの今』を知るのに欠かせない一冊であり、仮にプレミアムに加入せずとも買っていた可能性は高い。2022年版の発売が待ち遠しくなるのは私だけではなくラジオファンなら誰でもかとは思うが…(^^;)