今年の全日程が終了した函館開催を集計。今年の総実況人数は実況業務から外れている小屋敷彰吾アナを除く9人。
まずは打率。小塚歩アナが唯一の9割台でリーディング獲得。8割台に乗せた3人がこれに続き大関隼アナが1位と僅差で第2位、佐藤泉アナと山本直也アナが同率で3位に。
続いて飛距離。平均でも万馬券1レースあたりも20万円台で終えた小林雅巳アナがリーディング獲得。平均で10万円超えになった佐藤泉アナが第2位、山本直アナが第3位で終えた。だた、万馬券1打席あたりで見た場合は2位と3位では逆になり、そこに打率リーディング獲得の小塚アナが続いた。
本塁打が思わしくなく、飛距離でリーディング獲得の小林アナの1本だけと実に寂しい結末でもあった。
飛ばなかったのは打率だと飛距離上位だった直アナで飛距離であれば打率3位の直也アナと米田元気アナ。米田アナは打率も思わしくなかったようで直也アナの場合は打率に反して飛距離が低空飛行に終わった形か。
あと、函館開催の高額配当のベスト5も掲載する。
第1位 2,259,680円(7月25日第11レース・小林アナ)
第2位 781,710円(8月8日第5レース・佐藤アナ)
第3位 673,060円(7月11日第2レース・佐藤アナ)
第4位 654,280円(7月4日第4レース・小林アナ)
第5位 497,990円(7月31日第2レース・檜川アナ)
前述のとおり、今年の函館の場合はホームランが小林アナの1本だけの結果になったが、その下も見るとベスト5の大半を小林アナと佐藤アナで占める形で第5位にようやく檜川彰人アナが登場する形。札幌を自身のクライマックスに置いているのか函館はあまり好きではなさそうな小林アナではあるがそんな中でもキッチリ飛ばすのはベテラン妙味と言っても過言ではなさそう。